子どもたちの活動の様子

6/13 1年生もタブレット&理科・図工

1年生も学習の中でタブレットを活用し始めています。写真を撮ったり、友達の作品を見たり。上手に使うととても便利な学習道具です。今日は、アサガオの観察カードの書き方を交流しました。

 

5年生は、理科の学習で植物の発芽について実験をしています。実験では、結果を比較して検証することが大切です。条件を変えて発芽させたインゲンマメの様子の違いについて考察しました。6年生は、図工の時間に写生に取り組みました。学校内のお気に入りの場所を一生懸命描きました。

 

 

 

6/12 がんばる低学年(1・2・3年)

今日は、低学年特集です。それぞれの学習に一生懸命に取り組みました。1年生は音楽の時間に、曲に合わせたリズム打ちについて考えました。「どのリズムが一番合うかなあ?」とみんなで考え合いました。2年生は算数です。文章問題を図に表して考えました。ワークシートの空欄を埋めながら、どんな図で表すとよいか考えました。3年生は国語で説明文を読みました。いろいろな種類の独楽(こま)について書かれた文章を読み、その特徴を考えました。

 

 

 

6/11 もうすぐ社会見学(3・4年)&水泳学習(1・2年)

来週に迫った社会見学に向けて、それぞれ事前学習に取り組みました。3年生は舞鶴市の水産課の方にお越しいただき、舞鶴の漁業の特徴について学習しました。たくさん撮れる魚の種類や旬の魚、水揚げされた魚がわたしたちの食卓に届くまでの流れなど、詳しく教えていただきました。社会見学では、漁協を訪れ、実際に競りの様子なども見学させていただく予定です。4年生は、池内小学校の4年生と事前の交流学習を行いました。

 

今日の水泳学習は、1・2年生が行いました。1年生にとっては初めての水泳学習です。小学校の大きなプールに少し戸惑ったかもしれませんが、元気に水慣れをすることができました。先生の話を最後までしっかりと聞いて、安全に学習することが大切です。

 

 

6/10 待ちに待ったプール開き(5・6年)

今日から水泳学習が始まりました。最初は、5・6年生からです。自分たちできれいに掃除したプールで気持ちよく学習をしました。1年ぶりの水泳学習。浮いたり、潜ったり、歩いてみたり・・・。少しずつ水慣れをしながら学習を進めていきました。一人一人目標を決め、泳力を伸ばしてほしいと思います。明日以降、低学年、中学年も順次取り組んでいきます。

 

 

6/7 なかよし班遊び&歯みがき指導(1年)

業間休み、なかよし班ごとに集まって集団遊びを楽しみました。6年生が内容を考え、進行も行います。「みんなに楽しんでもらう。」という大きなミッションに向けて頑張りました。おかげで、それぞれの教室でたくさんの笑顔が見られました。教室にもどってきた6年生にインタビューをしてみると、次への課題がたくさん見つかったようでした。頼もしい6年生です。1年生は、歯みがき練習をしました。保健室の先生からむし歯になる原因やそれを防ぐために大切なことについてのお話を聞きました。そして、実際に歯ブラシを使って正しい歯みがきの練習をしました。鏡を見ながら、一生懸命に練習をすることができた1年生でした。

 

 

 

6/6 調理実習(6年)&歯磨き(5年)

6年生が「炒める」という調理法に挑戦しました。今日のメニューは、「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」でした。手順を確かめ、協力して調理を進める6年生。野菜の大きさや火の通り具合にも気を付けながら、調理をすることができました。

 

 

5年生は、「全国歯みがき大会」という活動に取り組みました。映像や資料を見たりして正しい歯磨きのポイントについて学んだり、いつもの歯磨きの仕方を振り返ったりしました。

 

共生社会を目指して(交流&理解学習)

障害のある人もそうでない人も、ともに幸せに生活することができる社会を目指して、学校ではインクルーシブ教育の実現に向けた取組を進めていきたいと考えています。今日は、1年生が池内小学校前の畑に出かけ、サツマイモの苗植え活動を行いました。そこに、池内小学校の児童と舞鶴支援学校に通う子どもたちも集まり、一緒に作業をすることで交流を図りました。これからも、できる形で交流が進められるように考えていきます。

また、4年生は前回に引き続き、身障センターの方にお世話になり、出前授業を受けました。今日は、暮らしの中で使う道具を紹介していただいたり、車椅子体験をさせていただいたりしました。

6/4 なかよし班掃除&鉄棒でブラブラ(1年)

1~6年生で構成するなかよし班(異年齢集団)で行う「なかよし班掃除」が今日から始まりました。これから、毎週火曜日に行います。6年生が中心となって役割を分担したり、協力したり・・・。リーダーとして頑張る6年生が輝いていました。他の学年も時間いっぱい頑張りました。3時間目には、中庭で鉄棒遊びに取り組む1年生の姿がありました。ぶら下がったり、逆さまになったり、くるんと回ったり。しっかり自分の体を支えながら、いろいろな技に挑戦しました。

 

 

 

6/3 6月スタート!

6月の学校生活が始まりました。1学期もちょうど折り返し。6月は、「いじめ防止対策強化月間」として位置づけ、いじめのない学校づくりに向けた取組を充実させていきます。今日は、その始まりとして全校集会を行いました。みんな真剣に話を聞くことができました。

 

3年生は、先週に引き続き、万願寺甘とうの学習を頑張りました。今日は農家の方から苗の植付け作業や世話について手ほどきを受けました。貴重な苗を準備していただき、一人一株ずつ学級園に植えました。たくさんの実が実るように、水やりを中心にお世話を頑張ります。

 

5/31 学びのパスポート(4年)&万願寺甘とう(3年)

タブレットによる学力テスト「学びのパスポート」に4年生が挑戦しました。これは、京都府下の小学4年生以上が取り組んでいる学力テストです。子どもたちは時間いっぱい問題に取り組みました。

 

3年生は、舞鶴の特産品である万願寺甘とうについての出前授業を行いました。校区にお住いの生産農家の方にお越しいただき、育て方のコツやおすすめレシピ等も教えていただきました。毎年お世話になっている学習ですが、いつも優しく、とても分かりやすく教えていただいています。後半は、実際に畑に行き、収穫体験までさせていただきました。月曜日には、学級園に苗の植付けもさせていただきます。