2022年2月の記事一覧

イベント 2/26 6年生を送る会

今日は、子どもたちが楽しみにしていた「6年生を送る会」でした。

子どもたちは緊張しながらも練習の成果を発揮し、どの学年の発表も見ごたえがありました。

6年生への「ありがとう」の気持ちもしっかりと伝わり、感極まって涙を見せる6年生の姿も・・・。とても温かい雰囲気の「6年生を送る会」となりました。

 

6年生の似顔絵

1年生が、6年生の似顔絵を描きました。

大きなかぶ

「大きなかぶ」 うんとこしょ、どっこいしょ!

「タピオカ・ツンドラ」

「タピオカ・ツンドラ」 6年生、さすがの演技力です。

垂れ幕

最後に垂れ幕を引くと、「ありがとう!がんばってね」の文字が。

 

2/24 6年生を送る会に向けて

2月26日(土)の「6年生を送る会」に向けて、各学年、練習や準備を進めています。

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように、大きな声で心を込めて発表しようと練習を重ねています。また大道具や小道具も、子どもたちで協力しながら作成しました。

当日は、保護者・地域の皆様には参観いただけませんが、本番に向けて子どもたちを励ましていただけるとありがたいです。 

準備の様子1年練習風景2年練習風景

情報処理・パソコン 2/17 プログラミングの学習(6年生)

今日は、6年生の子どもたちが理科でプログラミングの学習に取り組みました。

MESHを使い、条件に合わせて明かりを点灯させる方法を考えました。

「人の動きを感知したら、明かりがつくようにするには・・・?」「昼間、明るい時には消えた方がいいね。」等、友達と相談しながら、明かりを点灯させるプログラムを考え、実際に試してみました。

プログラミング(6年生)2プログラミングの学習(6年生)

ひらめき 2/8 4年生車いす体験

4年生は総合的な学習の時間に、障害やバリアフリーについて学んでいます。

実際に車いすに乗ってみることで、障害物をよけながら曲がったり、坂道を上ったりすることの難しさを実感しました。

「みんなにやさしい町」をめざして、自分たちにできることを考えていきます。

 

車いす体験2

車いす体験1

情報処理・パソコン 2/7 プログラミングの学習(5年生)

5年生の子どもたちが、タブレットを使ってプログラミングの学習に取り組みました。

ウサギがうまく歩くように「〇m進む」「〇度曲がる」といった指示を出して、正方形や正五角形等の図形をかくという内容です。

正多角形の角の大きさを考えながら、適切な指示を出して図形をかくことができました。

プログラミングの授業(5年生)

給食・食事 1/24~2/4 給食週間

1/24から、高野小学校では給食週間として「食」に関する取組や学習を行いました。

栄養職員による栄養指導の授業では、食事と健康とのかかわりについて考えました。また、給食調理員さんや業者さんへ感謝のメッセージを書いて渡しました。

給食週間の取組が、食べ物の大切さや感謝の気持ちについて考えるきっかけになればと思います。

栄養指導

美術・図工 1/26~2/1 校内図工展

1・3・5・6年生・わかば学級が工作を、2・4・6年生・わかば学級が絵画をそれぞれ展示しました。

どの作品からも、子どもたちが最後まで粘り強く取り組んだ様子が感じられました。

みんな真剣な表情で、友達の作品のよいところを見つけていました。

 

校内図工展

1/27~1/28 臨時休校

1/27~1/28は臨時休校となり、保護者の皆様には大変お世話になりました。

参加可能な子どもたちを対象に、オンラインで朝の会を実施しました。

画面越しに友達の顔を見て、嬉しそうな、照れくさそうな表情を浮かべていた子どもたちです。

朝の会の後は、オンラインで配布した家庭学習プリントに取り組みました。

 

オンラインで朝の会