2023年1月の記事一覧

1/31 遊びのフェスティバル(全校なかよし班遊び)

なかよし班遊びの拡大版として、全校みんなで「遊びのフェスティバル」に取り組みました。なかよし班ごとに分かれて、手作りおもちゃを作って遊びました。作るおもちゃを決めたり、作り方や遊び方の説明を考えたり、6年生はずいぶん前から準備を進めてきました。全校のみんなが楽しんでくれるようにと思いを込めて準備を進め、今日も全体の様子に目を配りながら進行することができました。また各班では下級生を思いやる上級生の様子やいろいろな学年との交流を楽しんでいる低学年の姿がたくさん見られました。寒い冬、ほっこりした時間が学校に流れました。

 

 

 

1/30 分数の復習(4年)&電磁石(5年)

算数の時間に分数について学習した4年生。今日はみんなで復習に頑張って取り組みました。帯分数と仮分数の関係に気を付けながら、大きさ比べやたし算ひき算の問題に取り組みました。5年生は理科で電磁石のひみつについて調べています。今日は、「電磁石の強さは変えることができるのか。」という課題についてみんなで調べました。実験の前には、調べる目的に応じて条件を変えることを確かめ、グループで協力しながら学習を進めることができました。

 

 

 

1/27 栄養指導(4年・わかば)

給食週間最終日、そして、栄養指導も今日で最後となりました。今日は、4年生とわかば学級が学習に取り組みました。どちらも「元気な体とうんこの関係について知ろう」というテーマで学習をしました。排便の状態は、自分の体の様子と大きな関わりがあることや、規則正しい生活やよりよい食生活がよい排便につながることを学びました。学習した内容をもとに自分の生活を見直し、新たなめあてを考えることができました。

 

 

1/26 栄養指導(1・2年)&雪遊び

今日の栄養指導は低学年でした。1年生は、食べ物を栄養素をもとに3色(赤・黄・緑)に分ける学習をしました。それぞれの特徴を学習した後、今日の献立にある「肉じゃが」の食材を色ごとに分けました。バランスよく食事することの大切さも教えてもらいました。2年生は、「野菜を食べよう」というテーマで野菜の栄養について学習しました。野菜をしっかり摂ると体にたくさんのいいことがあると分かりました。一日に必要な野菜の量についても知り、3回の食事の中で意識して食べることの大切さを学びました。

 

 

昨日から降り積もったたくさんの雪。今日も、ぐんと気温が下がりましたが、子どもたちは休み時間になると元気に外を走り回っていました。

 

1/25 授業参観・学級懇談会・校内図工展

今年度最後となる授業参観を行いました。雪がたくさん降る中、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。また、参観後には学級懇談会を行い、1年間の子どもたちの成長やご家庭での様子などについてご意見をうかがうことができました。あわせて、校内図工展も開催し、子どもたちの力作をご覧いただくことができました。

 

 

 

 

 

 

1/25 栄養指導(6年)

今日の栄養指導は、6年生。朝食の大切さについて考えました。朝食をしっかりと食べることで体温を下げず、元気に学校生活を送ることができることが分かりました。最後には、自分たちでも作れて、栄養のバランスもよい、理想の朝食献立を考えました。

 

1/24 栄養指導(3年)

3年生の栄養指導のテーマは、「かむことの大切さを知ろう」です。よく噛んで食べると体にどんないいことがあるのかについて学習しました。自分の食事の仕方を振り返りながら、よく噛んでたべる食べ物とそうではない食べ物の違いなどについても考えました。しっかり噛むと、たくさんいいことがあると分かりました。

 

1/24 文化芸術鑑賞(能楽)

全校で、日本の伝統文化である「能」を鑑賞しました。今日は、片山家能楽・京舞保存財団の皆様にお越しいただき、能の演目である「舎利」を披露していただきました。まず、絵本語りとしてスクリーンに絵を映し出しながら、物語の内容を読み聞かせてくださいました。次に、先日のワークショップで練習した「舎利」の一場面を4・5・6年生が舞台上で発表しました。最後は、プロの皆さんによる本物の演技を見せていただきました。朝から会場の設営もしていただき、体育館は能楽堂に早変わりしました。力強い鼓の音も響き渡り、本物の芸術に子どもたちも圧倒されていました。長い歴史を持つ、我が国の大切な文化にふれることができる貴重な時間となりました。お越しいただいた片山家能楽・京舞保存財団の皆様、舞台設営をお世話になった皆様、そして足元の悪い中、鑑賞にお越しいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

1/23 給食集会&栄養指導(5年)

今日から1週間、給食週間に取り組みます。1時間目には全校で給食集会を行いました。給食委員会の発表は、「お米の神様」と題し、子どもたちが考えた劇を披露しました。お米の歴史や栄養など、いろいろな視点からお米の大切さについて伝えました。給食の先生からは、給食ができるまでに調理員の皆さんがどのような作業をされているか動画を交えてくわしく教えてもらいました。安心で安全な給食を提供することを何よりも大切にしてお仕事をしてくださっていることがよく分かりました。この週間を通じて、食への関心をさらに高め、また食べられることへの感謝の気持ちをはぐくんでいきたいと思います。今日の栄養指導は、5年生で行いました。テーマは、「じょうぶな骨をつくろう。」です。カードを使って、よりよくカルシウムを摂取できる献立について考えました。

 

 

 

1/23 クラブ活動最終日

1年間取り組んできたクラブの時間も今日が最終日でした。6年生を中心にそれぞれのクラブで計画的に活動することができました。今日は、これまでの活動の振り返りも行いました。生け花・茶道クラブでは、1年間、ボランティアとして講師の先生にご指導をお世話になりました。子どもたちのために、ありがとうございました。