2022年6月の記事一覧

6/23 よく見て描こう(4年図工)

今の時期にぴったりのアジサイの花を4年生が描いていました。花や葉の形のだいたいを捉え、構図を考えたら、いざ本番!アジサイは、小さな花弁の集まりになっているので、その一つ一つをよく見て描きました。時間いっぱい集中して頑張る4年生の姿に感心しました。

 

6/23 3年社会見学

今日は、3年生が元気に学校を出発していきました。行き先は、漁連・消防署・スーパーマーケットです。それぞれのお仕事の様子や工夫についてたくさんのことを見たり聞いたりしてきました。様々なお仕事が自分たちの生活とつながっていることも分かり、また、お客さんや町の人たちがよりよい生活を送れるように工夫してお仕事をしておられることにも気が付きました。威勢のいいかけ声による競りの様子や消火器を使った消火体験、スーパーマーケットの裏側等、普段では体験できないたくさんの貴重な経験をすることができました。お昼のお弁当は、前島ふ頭のフェリーターミナルに場所をお借りしました。今日お世話になった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

6/22 水泳学習(3~6年)

昨日の低学年に引き続き、今日は3年生から6年生が1回目の水泳学習に取り組みました。高学年も久しぶりの水泳学習を楽しみにしていました。学年に応じて少しずつ活動の内容も難しくなっていきます。しかし、久しぶりの水泳学習ということも考慮し、少しずつ慣れさせながら進めていきたいと思います。明日以降も、忘れ物の無いように準備をお願いいたします。

 

 

 

6/21 初めてのプール(1・2年)&調理実習(6年)

きれいになったプール。ようやく今日、プール開きを迎えました。トップバッターは、1・2年生でした。どちらの学年も小学校に入学してから初めてのプールでの学習でした。担任の先生からきまりや約束についてしっかりと話を聞き、また校長先生のお話も聞きました。いざ、入水。少し冷たさもあったようですが、陸上とは違う水の中での活動を全身で楽しみました。

 

 

 

6年生は、入念に計画を立てた調理実習に取り組みました。5年生の時にはなかなか実施できなかったこともあり、子どもたちにとっては久しぶりの調理実習です。班で役割分担をし、手際よく調理ができました。野菜とたまごを使って、美味しそうな一品ができ上りました。

 

 

6/21 出前講座&社会見学(4年)

今日は、4年生が舞鶴市内へ社会見学に出かけました。まずは学校で、上水道や下水道の仕組みについてお話を聞いたりろ過の実験をしたりして、生活に欠かせない水がどのように届けられて、処理されているのかを学びました。蛇口をひねればいつでも出てくる水がたくさんの工程を経て届けられていることに驚きました。そして、バスに乗っていざ出発!大波上にある最終処分場とリサイクルプラザを見学させていただきました。自分たちが毎日出しているゴミの行方が分かり、ゴミを減らすことの大切さを考えました。昼食は、赤れんが倉庫の中でいただきました。見学先や施設の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

6/20 次世代型学力調査(4年)&図工・家庭科(2・5年)

来年度から本格的に実施予定のタブレットを用いた学力調査に向けて、4年生が通信環境のテストに取り組みました。いつものテストとは違った取り組み方になるので、子どもたちに戸惑いがないように丁寧に準備を進めていきます。

 

2年生は図工の時間に「わっかでへんしん」に取り組みました。わっかを土台にしながら、思い思いの変身グッズをつくっていきました。実際に身に付けて、変身!!かわいい衣装がたくさんできました。変身後は、撮影会も行われていました。5年生は裁縫の学習です。前回の続きのボタン付けから、今日は波縫いの練習をしました。ひと針ひと針、慎重に作業をしながら手順を確かめました。玉止めや玉結びもずいぶんと慣れてきました。

 

 

 

 

6/17 保幼小連絡会&お魚出前授業(3年)

入学前に通っていたこども園・幼稚園・保育所の先生方に来ていただき、1年生の様子を参観していただきました。大好きな先生たちが来ると知って、子どもたちも朝からソワソワ。いつも以上に張り切って、算数の学習の様子を見ていただきました。今日は、「どれだけおおいかな?」という課題でした。授業の後は、職員間で意見交流をお世話になりました。3年生は、舞鶴市の水産課の方にお越しいただき、まいづるの漁業についてお話を聞きました。年間を通じていろいろな種類の魚が捕れることやとり貝の養殖のこと等、たくさんのことを教えていただきました。お魚クイズもあり、楽しく学習することができました。

 

 

 

6/16 給食試食会・給食参観&なかよし班遊び

子どもたちが毎日楽しみにしている給食。今日はその様子を保護者の皆様に参観していただきました。今日の献立は、「春雨サラダ・マーボー豆腐・麦ごはん」でした。希望された方は、子どもたちと同じようにエプロンを付け、配膳体験や試食もしていただきました。また、栄養職員から安全な給食を提供するまでの流れや学校での食育等についてお話もさせていただきました。家とはまた違った子どもたちの様子を見ていただくことができ、「美味しかった。」「身支度もテキパキとしていて驚いた。」等、たくさんの感想をいただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

業間休みには、なかよし班の1~8班のみんなで遊びました。運動場いっぱいを使って、鬼ごっこを楽しみました。明日は、9~16班が活動をします。

 

6/15 体育(5年)&家庭科(6年)&作文指導(わかば)

5年生は鉄棒の練習に取り組みました。上がり技・回り技・下り技を自分の技能に応じて組み合わせます。苦手な技を中心に頑張って練習しました。

 

6年生は、家庭科で調理について5年生の時の学習も振り返りながらまとめました。火を通すこと(茹でる・炒めるなど)によって起こる食物の変化なども考えました。実際の調理実習も楽しみです。

 

わかば学級では、これまで1年生から4年生と行ってきた交流学習について振り返り、作文を書くことにしました。どんなことをしたかな、どんな気持ちだったかなと思い出しながら書きました。

 

6/14 4年生合同学習&歯磨き指導(1年)

今月末に行う社会見学に向けて、4年生が合同学習を行いました。自己紹介や交流遊びだけでなく、しおりを使った事前学習にも取り組ました。今回の社会見学では、リサイクルプラザと最終処分場の見学を予定しています。自分たちの生活を支える大切な施設として、その仕組みをしっかりと見学してきます。

 

 

養護教諭による「歯磨き指導」を行いました。今日は、1年生です。虫歯ができる仕組みや正しい歯磨きの仕方についてしっかりと話を聞くことができました。話の後は、実際に歯ブラシを持って歯磨きの練習をしました。前歯・奥歯、そして嚙み合わせと、歯ブラシの持ち方に気を付けながら頑張って練習しました。