子どもたちの活動の様子

2/28 2月も最終日

6年生を送る会も終わり、2月も最終日となりました。朝からおだやかな日差しが降り注ぎ、春の訪れを感じさせるような1日となりました。子どもたちは、送る会で発揮した力をこれからの生活に、また次の学年につなげようと、日常の学校生活を頑張って過ごしました。6年生の教室では、卒業式の呼びかけの言葉の読み合わせや役割分担ついての話合いが行われていました。4年生は、空き箱などの廃材を工夫して走る車をつくり、3年生は社会科で昔の道具について調べました。

 

 

 

2/25 6年生を送る会本番

いよいよ本番を迎えた6年生を送る会。今年度は、ようやく保護者の皆様にもご来校いただき、参観していただくことができました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、在校生は6年生への感謝の気持ちを、6年生はこれまでお世話になった全ての人への感謝の気持ちを伝えることができました。子どもたちのお互いを思い合う温かい心で、体育館がぽかぽかとした素晴らしい空間になりました。ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。

開会・全校合唱

 

1年生 劇「おむすびころりん ~いままでたくさんありがとう~」

 

2年生 劇「いっしょに ~やさしいみんな~」

 

3年生 劇「地域に伝わる民話と揚松明」

 

わかば学級 劇「大きな佐波賀だいこん」

 

4年生 合唱「ゆうき」合奏・ダンス「愛のしるし」

 

5年生 劇「この地球(ほし)にうまれて」

 

教職員 合奏「ツバメ」

 

6年生 劇「6年生より愛をこめて」

 

プレゼント渡し・6年生退場

 

2/24 6年生を送る会前日準備

明日の6年生を送る会に向けて、4・5年生と実行委員で前日準備に取り組みました。明日、6年生が会場に足を踏み入れた時に喜んでもらえるように、驚いてくれるようにと、それぞれにめあてを持って時間いっぱい活動しました。分担された役割だけでなく、遅れている部分や自分で気づいた場所も手伝いながら作業を進める子どもたちの様子に、明日への意欲が感じられました。明日は、みんなで飾り付けた会場で、それぞれの学年の発表を頑張ります。

 

 

 

2/22 オンライン&よりよい発表に向けて

土曜日に迫った6年生を送る会。各学年の練習にも熱が入っています。細かな動きの確認や歌の歌い方だけでなく、舞台への出入りも含めて、めあてを持ちながら取り組んでいます。わかば学級は、自分たちの練習を振り返って気付いたことを交流しました。金曜日には、最終リハーサルを行い、4・5年児童が前日準備として会場の飾り付けを行います。学年閉鎖をしている2年生は、タブレットを使い、オンラインで健康観察や自宅での学習支援を行っています。

 

 

2/21 6年(社会)&わかば学級(理科)

6年生の社会科では、現在の国際問題や平和維持のための活動、またそれらに対して日本が果たす役割などについて学習しています。今日は、オリンピックを題材として取り上げ、世界の平和とオリンピックがどのようにつながるのかについて自分たちの考えを深め合いました。広い視野に立って、世の中の仕組みを知り、また自分たちにできることを考えていきます。今日の授業は、中学校の先生方にも参観していただきました。

 

 

わかば学級では、5年生も6年生を理科を頑張りました。どちらの学年も共通するテーマは、「電気」です。実験をしたり、記録をもとに考えたり、どちらの教室でも学習を頑張る様子が見られました。