子どもたちの活動の様子
10/8 天気にな~れ(低学年)&秋を感じて(5年)
週明けから雨が続いています。思うように運動会の練習ができないまま、運動会当日が近づいてきました。そんな中でもできることを一生懸命練習しています。今日、低学年は体育館で徒競走の走順やスタートの仕方を確認しました。当日は、秋晴れのもとで力一杯走りたいと思います。
5年生は、「秋」をテーマに俳句つくりに挑戦です。「秋の季語は・・・。」といろいろ考えました。頭の中に浮かんでくる風景を短い言葉で表現するのは難しいですが、日本語の美しさを感じながら一生懸命考えていました。今日の授業は、教育実習生が中心となって教えてくれました。
10/7 コンパスに苦戦・・・(3年)
きれいな円を描くにはどうしたらいいだろう。いくつかの方法を考えた3年生ですが、そんな子どもたちの前に登場した道具が「コンパス」です。すぐに上手に使えると思った子もいたようですが、実際に使ってみると「あれ、あれ・・?」なんだかコツがいるみたいです。これから、たくさん練習をして上手になります。
2年生は先月「高野川たんけん」でお世話になった地域の方にお礼の手紙を渡しました。生き物のおもしろいお話も聞かせていただき、またひとつ地域の魅力をしることができました。運動会の場外戦はこちらでも続いています。運動会で頑張りたいことやめあてを書いて寄せ書きを作成中です。全校みんなの前向きな言葉がどんどん集まってきました。
10/4 みんなで気持ちよく利用するために&今日の6年生
今日は3年生が城南会館の使い方について学級会をしました。「〇〇してしまっている。」「〇〇すると周りの人の迷惑になってしまう。」等、普段の自分たちの様子も思い出しながら意見を出し合いました。たくさん出た意見の中でも、特に頑張ろうと思うことも発表しました。
今日の6年生の様子です。外国語では、いろいろな国の様子を調べて紹介する文章を考えました。「Let's go to ~」から始まり、有名な食べ物や名所、スポーツなど、その国の特徴を伝えました。また、理科の時間には水溶液の実験に取り組みました。塩酸に鉄片とアルミ片を入れるとどうなるか・・・・。ワクワクしながら実験し、記録をまとめていきました。どの教科も全力で取り組む6年生。素敵です。
10/3 読書の秋
図書委員会が、先月末に「紅白読書対決」という取組を行いました。運動会の戦いは、教室の中でも繰り広げられました。図書室で本を借りて読んだら、紅白玉を貼っていきます。今回は、白組が優勢のようでしたが、これを機にさらに読書に親しめるようにしていきたいです。今日の昼読書でも、静かに本の世界を楽しむ様子が見られました。
10/2 全校練習、そして・・・
運動会本番に向かて、初めての全校練習に取り組みました。ひとつひとつの種目で気を付けることや入退場の流れなどを確認しながら進めました。小学校の運動会は初めての1年生も、少しずつイメージがわいてきたのではないでしょうか。当日まで「全員全力」で、頑張ります。そして、練習後の給食は、なかよし班のみんなで一緒に食べました。各班の6年生が中心になって役割分担して配膳し、運動会で頑張ることを発表したりしてみんなで楽しく食べました。ますます運動会に向けて結束が高まったと思います。