タグ:6年

7/13 わくわく集会(3年)&洗濯実習

今回の発表は3年生でした。社会見学で学んだことを見学先ごとにまとめて発表しました。各施設がよりよい生活のために工夫されていることがよく伝わる発表でした。聞いていた児童もクイズに答えながら楽しく聞き、たくさんの感想を伝えることができました。6年生は家庭科で洗濯実習に取り組みました。ハンドタオルやくつ下等、洗いたい物を決めて、手洗い体験しました。たらいに溜めた水が濁っていく様子からも汚れが取れていることを実感していました。

 

 

 

7/11 第3回クラブ活動

今年度3回目のクラブ活動に取り組みました。自分たちで立てた活動計画に沿って、6年生を中心に活動しました。合奏練習や科学工作、クラフト、運動、生け花など、それぞれに活動を楽しみました。アドバイスをしたり、楽しく話をしたりしながら、学年を超えて交流することができることもクラブ活動の大きなねらいの一つです。

 

 

 

 

6/30 学びのつながり

教室をのぞくと算数の学習に取り組んでいる子どもたち。1年生は、絵の中から同じ果物の絵を探し、数を数えて色を〇に色を塗っていました。3年生は、表から必要な情報を取り出し、棒グラフに表しました。6年生になると、資料の情報を「ドットプロット」に整理し、集計したデータの特徴について分析をしていました。いずれの学習も、集めた情報を見やすく整理し、そこから分かることを考えるという内容です。低学年からの学習がずっとつながっていることを実感することができる学習の様子でした。

 

 

 

6/29 わくわく集会(6年)

修学旅行の思い出や感想、見学先での発見について、6年生が発表をしました。クイズも取り入れながら、2日間で見たことや聞いたこと、感じたことを分かりやすく発表することができました。「奈良の大仏様は学校の校舎よりも高いです。」と聞いて、みんなびっくり。発表の感想交流でもたくさんの手が上がりました。特に5年生は、「来年が楽しみになりました。」としっかり感想を伝えることができました。

 

 

6/24 1年国語&6年総合

 この日は、市教育委員会より指導主事の先生がお越しになり、子どもたちの様子について参観していただきました。また、我々の授業についてもたくさんのご指導をいただきました。1年生は、国語の時間に「は・に・を」といった助詞を正しく使った文作りに取り組みました。6年生は総合的な学習の時間に調べている舞鶴の魅力について、観光や特産物等の視点で調べたことについて交流会を行いました。

 

 

 

6/22 水泳学習(3~6年)

昨日の低学年に引き続き、今日は3年生から6年生が1回目の水泳学習に取り組みました。高学年も久しぶりの水泳学習を楽しみにしていました。学年に応じて少しずつ活動の内容も難しくなっていきます。しかし、久しぶりの水泳学習ということも考慮し、少しずつ慣れさせながら進めていきたいと思います。明日以降も、忘れ物の無いように準備をお願いいたします。

 

 

 

6/21 初めてのプール(1・2年)&調理実習(6年)

きれいになったプール。ようやく今日、プール開きを迎えました。トップバッターは、1・2年生でした。どちらの学年も小学校に入学してから初めてのプールでの学習でした。担任の先生からきまりや約束についてしっかりと話を聞き、また校長先生のお話も聞きました。いざ、入水。少し冷たさもあったようですが、陸上とは違う水の中での活動を全身で楽しみました。

 

 

 

6年生は、入念に計画を立てた調理実習に取り組みました。5年生の時にはなかなか実施できなかったこともあり、子どもたちにとっては久しぶりの調理実習です。班で役割分担をし、手際よく調理ができました。野菜とたまごを使って、美味しそうな一品ができ上りました。

 

 

6/15 体育(5年)&家庭科(6年)&作文指導(わかば)

5年生は鉄棒の練習に取り組みました。上がり技・回り技・下り技を自分の技能に応じて組み合わせます。苦手な技を中心に頑張って練習しました。

 

6年生は、家庭科で調理について5年生の時の学習も振り返りながらまとめました。火を通すこと(茹でる・炒めるなど)によって起こる食物の変化なども考えました。実際の調理実習も楽しみです。

 

わかば学級では、これまで1年生から4年生と行ってきた交流学習について振り返り、作文を書くことにしました。どんなことをしたかな、どんな気持ちだったかなと思い出しながら書きました。

 

6/6 全校集会&委員会活動

今月は、いじめ対策強化月間として取り組んでいきます。今日の朝は、全校集会を行い、校長先生のお話を聞きました。いじめをしない・させない・許さない学校を目指して全校みんなで取り組んでいくこと、困っている時には相談すること、よくないことがある時は正直に伝えることなど、たくさんの大切なお話を聞きました。また、後半は、先日行われた陸上大会の表彰を行いました。

 

委員会活動では、金曜日の児童集会に向けて本部役員がリハーサルを行っていました。図書委員会も発表に向けて、おすすめの本の紹介について準備を進めていました。

 

 

 

6/3 昼の読書タイム&6年理科

そうじが終わった後の10分間は、全校で読書の時間です。それぞれに読みたい本を準備して静かに読書に取り組みます。1年生も頑張って読んでいます。読んだ本は読書記録のカードに記入していきます。

 

 

今日の6年生の理科は、「植物の葉にでんぷんはできるのか」という学習課題で取り組みました。ヨウ素液を使い、日光に当てたジャガイモの葉と当てなかったジャガイモの葉を比べて考察しました。理科専科の先生の話をよく聞き、手順を確かめながら班で実験に取り組みました。