子どもたちの活動の様子

9/6 環境学習出前授業(4年)

舞鶴市生活環境課とまいづる環境市民会議の方々にお世話になり、地球温暖化についての出前授業を行っていただきました。1学期から育てていたツルレイシを使った緑のカーテンは、うまく生育させることができず、今回は屋内での学習となりました。地球温暖化の構造や原因、そして何より、これから自分たちにもできる抑止対策について、楽しく、詳しく教えていただきました。今回の学習をきっかけに、さらに自分たちにできる具体策について考えていきます。

 

 

9/5 避難訓練&家庭科(6年)

今年は、関東大震災からちょうど100年の節目です。今回は、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。運動場に避難した子どもたちは津波到達の情報を受け、本館の3階への二次避難を開始しました。上級学年は、下級生の様子にも気を配りながら、時には手をつないで、慌てずに3階へと向かいました。学校は高台にありますが、どんな場所で被災しても自分の命やまわりの人の命を守り抜くことを意識し、真剣に訓練を行うことができました。

 

6年生は家庭科の時間に、季節に応じた衣服の調節について考えました。気候や用途に合わせて、適切な衣服を選ぶことができるように、材質の違いなどにも着目しながら交流することができました。

 

9/4 二測定(1・2年)&夏休み作品展

学期の初めには、身長と体重の2つの項目を測定しています。保健室の先生から、骨をじょうぶにするために生活の中で大切なことについても話を聞きました。夏休みの間にも、ぐんと大きくなった子どもたち。約束を守って、じょうずに測定することができました。明日は中学年、明後日には高学年が測定します。

 

保護者や地域の皆さんにご覧いただいた夏休みの作品。子どもたちも他の学年の作品を鑑賞し、友達の学び方のよさを見つけ合いました。3年生の教室では、作品をモニターに映して交流会を行いました。

 

9/1 おいしい給食いただきます!

今日から2学期の給食が始まりました。子どもたちも、美味しい給食を心待ちにしていたことと思います。今日の献立は、子どもたちが大好きな揚げパンでした。当番は給食室で元気よく挨拶をし、配膳が終わると、みんな大きな口を開けて揚げパンにかぶりつきました。調理員の皆様には、2学期も安全で美味しい給食を準備していただきます。よろしくお願いします。

 

 

8/31 みんなでの学習はやっぱり楽しい!

2学期が始まって、2日目。今日も短縮校時でしたが、どの学級でも本格的に学習をスタートさせていました。みんなで考えを出し合い、一緒に学習することはやっぱり楽しいと感じられるよう、これからも授業の充実を目指していきます。5年生は、朝顔を観察し、花のつくりについて課題を持ちました。

 

 

 

8/30 2学期始業式

子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。たくさんの荷物や自由研究・工作をかかえて登校してくる子どもたち。久しぶりの朝の様子でしたが、元気いっぱいに挨拶をして教室へと入っていきました。始業式には、目には見えない植物の根の大切さについての話を引き合いに、人も目には見えない心や心の持ちよう、正しい人権感覚や思いやりの気持ち等が大切であることについて、校長先生のお話を聞きました。教室では、提出物を一つずつ点検し、自由研究や工作を交流したり、夏休みの思い出を話したりして過ごしました。日々の学習はもちろん、たくさんの行事もある2学期。子どもたちの輝く姿が楽しみです。

 

 

 

 

7/20 1学期終業式

本日、70日間の学校生活を終え、終業式を迎えることができました。どの子の表情も4月に比べてぐんと成長し、キラキラと輝いて見えました。教室では、夏休みの課題の説明を聞いたり、1学期の振り返りを作文に書いたり、頑張れたことをカードに書いたりと、最後の1日をしっかりと過ごしました。1年生にとっては、初めての通知表。ドキドキしながら先生から受け取りました。明日からの夏休み、元気に、有意義に、そして何より安全に過ごせますよう、よろしくお願いいたします。1学期間、様々な面で子どもたちのためにご支援・ご協力いただいた皆様にお礼申しあげます。

 

 

 

 

 

 

7/19 分団会

夏休みを目前にひかえ、分団会を行いました。1学期の登下校について振り返るとともに、夏休みの生活について話し合いました。また、夏の地域行事や分団の中で危険な場所などについても確認しました。分団長を中心にしっかりと進行し、たくさんのことを話し合うことができました。

 

 

7/18 最後まで、しっかりと

夏休みが目前に迫ってきました。今日から短縮校時となりましたが、それぞれの学級では、各教科のまとめや復習、課題の直しなど、最後まで全力で取り組んでいます。また、1学期の頑張りをみんなで喜びあうためにお楽しみ会を計画し、実行している学級もありました。

 

 

7/14 環境問題学習(4年)&給食最終日

理科の学習で育てているゴーヤ(ツルレイシ)ですが、そのゴーヤを使った環境問題学習に発展として取り組みました。舞鶴市の環境市民会議、生活環境課の方々にお越しいただき、ゴーヤを使った「緑のカーテン」の作り方について教えていただきました。また、温度計を使った簡単な観測も行い、環境問題への興味付けも行っていただきました。これから、ゴーヤの葉が広がり立派な緑のカーテンに育てていけるように頑張ります。2学期には、さらに本格的な環境問題学習も計画しています。

 

 

 

1学期の給食が今日で終わりました。1年生もずいぶん当番活動に慣れ、自分たちで配膳や片付けができるようになってきました。給食室では、毎日、美味しい給食を作ってくださった調理員さんにお礼の挨拶をして給食を受け取る子どもたちの様子が見られました。調理員の皆さん、1学期間、ありがとうございました。