2022年10月の記事一覧
10/6 引揚の日献立(給食)
終戦に伴う引揚者を乗せた船を初めて迎え入れた日に合わせて、10月7日は「舞鶴引き揚げの日」として制定されています。今日はそれに先駆けて、給食で「舞鶴引き揚げの日献立」を提供しました。献立は、当時、引き揚げてこられた方々に援護局で振る舞われた食事を再現したものです。内容は、「ごはん、じゃがいもとアジの天ぷら、カレー汁、きゅうり漬」でした。朝から調理員さんたちは、いつもと同じように心を込めて調理をしてくださっていました。教室では、引揚についての動画を見て、ふるさとの歴史について学びました。食べることを通じて、ふるさとについて学ぶ、ふるさとの魅力を再発見する、貴重な日となりました。
10/4 全校石拾い・草抜き&見上げてみると・・。
土曜日の運動会に向けて、全校で石拾いと草抜きを行いました。なかよし班(異年齢集団)に分かれて、自分たちが活躍する舞台をきれいにしました。低学年の様子を見守る高学年の姿も見られ、ここにも高野っ子のつながりを感じることができました。
昇降口横の植え込みにざくろの木が立っています。見上げてみると実が二つ。中を割って、子どもたちに紹介しました。身近なところにある意外な発見。子どもたちには、そういったことに気が付く感性も磨いてほしいと思います。
10/4 家庭科(5年)&図工(1年)
5年生がミシンの使い方について学習しました。今日は、上糸と下糸を通す練習です。動画で手順を確かめてから取り掛かりました。それなのに、なかなかうまく下糸が出てこなくて・・・・。グループごとに声をかけ合い、全員ができるまで練習を繰り返しました。
1年生はハンガーを使った造形あそびに取り組みました。イメージに合わせて、ナイロンテープや紙テープ、画用紙を組み合わせ、楽しみました。できた作品が風になびいて、きれいでした。保護者の皆様、材料の準備をお世話になり、ありがとうございました。
10/3 がんばろう自主学習&かけ算(2年)
城南中学校区で取り組んでいる自主学習の啓発活動。自分の苦手なことやもっと調べたいこと等、それぞれの課題に応じて自主学習に取り組んでいます。今学期は、「J1グランプリ」と名付けて、ノートの交流を行っています。校区の子どもたちが取り組んだノートの一部が順番に回ってきます。掲示されたノートを参考に、自分の自主学習をさらに高めてもらいたいと思います。
2年生の教室では、かけ算の学習が始まっています。2年生の算数でとりわけ重要である「かけ算」です。九九を覚えることがもちろんですが、それだけでなく、かけ算の意味や仕組みについてもしっかりと考えていきます。今日は、かけ算の場面として、「〇のいくつ分」という意味を、式と照らし合わせて考えました。