タグ:5年
3/3 耳の日・全校遊び&佐波賀だいこん(わかば)
今日、3月3日は「耳の日」です。体重測定に合わせて、保健室の先生から耳についての保健指導を受けました。音を聞くための耳の構造だけでなく、聞こえた音が心や気持ちを変化させることについてお話を聞きました。「音を感じる」という観点に立ち、みんなの気持ちがよくなる音・言葉について考えました。業間休みには、全校遊びを行いました。児童会が呼びかけをして、全校で増えオニをしてみんなで楽しく過ごしました。
わかば学級の児童が、佐波賀だいこんの収穫を行いました。どんな大根が土の中に隠れているのか、わくわくドキドキ。6年生を送る会で演じた劇のように、4人で力を合わせて抜いたりしました。
3/2 手作りハンバーグ&音楽(1年)
今日の給食の小さいおかずは、調理委員さんの手作りハンバーグでした。愛情のこもった美味しいハンバーグに子どもたちも大喜び。今月は、6年生のリクエスト献立も計画されています。今年度の給食もあと11回となりました。みんなで残さず、感謝していただきます。午後からは、1年生が音楽の学習をしました。指の運びに気を付けながら鍵盤ハーモニカの練習をしました。また、明日のひな祭りに向けて、「うれしいひなまつり」の歌もみんなで歌いました。
2/25 6年生を送る会本番
いよいよ本番を迎えた6年生を送る会。今年度は、ようやく保護者の皆様にもご来校いただき、参観していただくことができました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、在校生は6年生への感謝の気持ちを、6年生はこれまでお世話になった全ての人への感謝の気持ちを伝えることができました。子どもたちのお互いを思い合う温かい心で、体育館がぽかぽかとした素晴らしい空間になりました。ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。
開会・全校合唱
1年生 劇「おむすびころりん ~いままでたくさんありがとう~」
2年生 劇「いっしょに ~やさしいみんな~」
3年生 劇「地域に伝わる民話と揚松明」
わかば学級 劇「大きな佐波賀だいこん」
4年生 合唱「ゆうき」合奏・ダンス「愛のしるし」
5年生 劇「この地球(ほし)にうまれて」
教職員 合奏「ツバメ」
6年生 劇「6年生より愛をこめて」
プレゼント渡し・6年生退場
2/15 ヒトのたんじょう(5年)&送る会に向けて
5年生は、ヒトの誕生の仕組みについて、理科の時間に学習をしています。エコーの画像を見ながら、いろいろな疑問や分からないことを出し合い、学習課題への関心を高めました。来月には、助産師さんにお越しいただき、さらに詳しくお話を聞かせていただく予定にしています。
今日も、学校中で、送る会に向けての練習や準備がすすんでいました。2年生も5年生も劇の練習を頑張っていました。台詞や動きも工夫しながら、よりよい発表を目指しています。当日、体育館に飾る壁面飾りの作業もどんどん進んでいます。
2/8 がんばる高野っ子(全学級授業公開)
1中学校3小学校で取り組んでいる小中一貫教育の取組ですが、今日は今年度のまとめの総会を本校で行いました。全学級の授業を公開し、校区の先生方に参観していただきました。どの学級も学習課題に向かって、自分の考えを持ち、みんなで考えを深め合い、一生懸命に学習する様子が見られました。この1年間の子どもたちの成長を感じました。放課後には、全体会を行い、今年度の取組を総括するとともに、教育委員会より指導と助言をいただきました。
2/1 新1年生体験入学・入学説明会
4月に入学予定の児童と保護者の皆様を対象に体験入学と入学説明会を開催しました。現在のところ、来年度は20名が入学する予定です。新入生は迎えに来てくれた5年生に連れられて体育館に移動し、鬼ごっこなどをして交流しました。5年生にとっては、自分たちが最高学年になった時の1年生です。4月からの生活を思い描きながら、楽しく交流しようと自覚ある行動ができました。その後は、1年生教室に移動し、現在の1年生と一緒に学習をしました。現1年生は、写真や動画を使って学校の様子を紹介しました。また、工作では、優しく声をかけたり手伝ったり。上級生になる心構えが少し芽生えてきたようです。4月に元気に入学してきてくれることをみんなで待っています。
1/31 遊びのフェスティバル(全校なかよし班遊び)
なかよし班遊びの拡大版として、全校みんなで「遊びのフェスティバル」に取り組みました。なかよし班ごとに分かれて、手作りおもちゃを作って遊びました。作るおもちゃを決めたり、作り方や遊び方の説明を考えたり、6年生はずいぶん前から準備を進めてきました。全校のみんなが楽しんでくれるようにと思いを込めて準備を進め、今日も全体の様子に目を配りながら進行することができました。また各班では下級生を思いやる上級生の様子やいろいろな学年との交流を楽しんでいる低学年の姿がたくさん見られました。寒い冬、ほっこりした時間が学校に流れました。
1/30 分数の復習(4年)&電磁石(5年)
算数の時間に分数について学習した4年生。今日はみんなで復習に頑張って取り組みました。帯分数と仮分数の関係に気を付けながら、大きさ比べやたし算ひき算の問題に取り組みました。5年生は理科で電磁石のひみつについて調べています。今日は、「電磁石の強さは変えることができるのか。」という課題についてみんなで調べました。実験の前には、調べる目的に応じて条件を変えることを確かめ、グループで協力しながら学習を進めることができました。
1/25 授業参観・学級懇談会・校内図工展
今年度最後となる授業参観を行いました。雪がたくさん降る中、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。また、参観後には学級懇談会を行い、1年間の子どもたちの成長やご家庭での様子などについてご意見をうかがうことができました。あわせて、校内図工展も開催し、子どもたちの力作をご覧いただくことができました。
1/24 文化芸術鑑賞(能楽)
全校で、日本の伝統文化である「能」を鑑賞しました。今日は、片山家能楽・京舞保存財団の皆様にお越しいただき、能の演目である「舎利」を披露していただきました。まず、絵本語りとしてスクリーンに絵を映し出しながら、物語の内容を読み聞かせてくださいました。次に、先日のワークショップで練習した「舎利」の一場面を4・5・6年生が舞台上で発表しました。最後は、プロの皆さんによる本物の演技を見せていただきました。朝から会場の設営もしていただき、体育館は能楽堂に早変わりしました。力強い鼓の音も響き渡り、本物の芸術に子どもたちも圧倒されていました。長い歴史を持つ、我が国の大切な文化にふれることができる貴重な時間となりました。お越しいただいた片山家能楽・京舞保存財団の皆様、舞台設営をお世話になった皆様、そして足元の悪い中、鑑賞にお越しいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。