タグ:5年

5/2 1年生をむかえる会&なかよし遠足

入学から1ヵ月が経ちましたが、改めて「1年生をむかえる会」を実施しました。大きな声で自己紹介する1年生を全校みんなで見守りました。6年生が手作りプレゼントを贈り、みんなで〇✖クイズを楽しみました。その後、なかよし班ごとに分かれて、そこでも自己紹介や簡単なゲームをしました。

そして、いよいよ遠足に出発です。1年生が作ったこいのぼりが大空を優雅に泳ぎながら、全校みんなの安全を祈ってくれました。爽やかな五月晴れの中、なかよし班で声をかけ合い、6年生は1年生の手を引きながら、舞鶴公園まで歩きました。現地でも6年生が中心になって遊んだり、お弁当を食べたりと楽しく過ごすことができました。帰り道、少し疲れた様子もありましたが、みんなで無事に学校に戻ってくることができました。

5/1 グラフっておもしろい(4年・5年)

グラフにはいろいろな種類があります。4年生は、折れ線グラフのかき方について学習しました。数値を確認し、目盛りを正確に数えます。他にも気を付けることがたくさんありますが、数値の変わり方に着目しながら完成を目指しました。5年生は、グラフを使った社会科の学習を頑張りました。気温や降水量についてまとめられたグラフから分かることを交流し、グラフとグラフを比較することでたくさんの発見がありました。

 

 

4/27 頑張っているところをみてもらおう!

今年度初めての授業参観を行いました。入学、進級してから初めての参観日ということもあり、多くの子どもたちはワクワクしていたようです。恥ずかしさもありながら、それでもやっぱり頑張っているところを見てもらえることは嬉しいことなのだと思います。どの教室でも、元気いっぱい、時間いっぱい頑張る様子を見ていただくことができました。たくさんご来校いただき、ありがとうございました。

がんばる高野っ子(2年・5年・6年)

6年生が全国学力・学習状況調査の質問課題に取り組みました。今回の調査はタブレットで回答するものです。生活習慣や学習への取組方などについて回答しました。5年生と2年生は算数の学習を頑張っていました。5年生は体積です。長さの単位が「m(メートル)」になった場合の体積の求め方を考えました。2年生は、繰り下がりのある引き算です。数を分解したり、くっつけたり・・・。うんと考えて答えを導きました。学習後のふりかえりもしっかり書けるようになってきています。

 

 

 

4/15 読み聞かせ(1年)&3・5年

今年度から、月曜日の朝の時間に地域の方が本の読み聞かせに来てくださることになりました。当面の間は、1年生を対象にお世話になります。毎週、どんなお話が聞けるかとっても楽しみです。今日は、さっそく第1回目の読み聞かせをお世話になりました。

 

3年生の教室では、書写の学習が行われていました。初めて使う毛筆や硯などの習字道具。まず、道具の呼び方や用途、そして片付け方などをひとつひとつ確かめました。これから、子どもたちの毛筆からどんな文字が生まれてくるか楽しみです。5年生は算数を頑張りました。高学年になり、内容もどんどん難しくなっていきます。先生の話を聞き、友達と意見を交流しながら学習を進めていきます。