タグ:5年

8/30 2学期始業式

子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。たくさんの荷物や自由研究・工作をかかえて登校してくる子どもたち。久しぶりの朝の様子でしたが、元気いっぱいに挨拶をして教室へと入っていきました。始業式には、目には見えない植物の根の大切さについての話を引き合いに、人も目には見えない心や心の持ちよう、正しい人権感覚や思いやりの気持ち等が大切であることについて、校長先生のお話を聞きました。教室では、提出物を一つずつ点検し、自由研究や工作を交流したり、夏休みの思い出を話したりして過ごしました。日々の学習はもちろん、たくさんの行事もある2学期。子どもたちの輝く姿が楽しみです。

 

 

 

 

7/19 分団会

夏休みを目前にひかえ、分団会を行いました。1学期の登下校について振り返るとともに、夏休みの生活について話し合いました。また、夏の地域行事や分団の中で危険な場所などについても確認しました。分団長を中心にしっかりと進行し、たくさんのことを話し合うことができました。

 

 

7/14 環境問題学習(4年)&給食最終日

理科の学習で育てているゴーヤ(ツルレイシ)ですが、そのゴーヤを使った環境問題学習に発展として取り組みました。舞鶴市の環境市民会議、生活環境課の方々にお越しいただき、ゴーヤを使った「緑のカーテン」の作り方について教えていただきました。また、温度計を使った簡単な観測も行い、環境問題への興味付けも行っていただきました。これから、ゴーヤの葉が広がり立派な緑のカーテンに育てていけるように頑張ります。2学期には、さらに本格的な環境問題学習も計画しています。

 

 

 

1学期の給食が今日で終わりました。1年生もずいぶん当番活動に慣れ、自分たちで配膳や片付けができるようになってきました。給食室では、毎日、美味しい給食を作ってくださった調理員さんにお礼の挨拶をして給食を受け取る子どもたちの様子が見られました。調理員の皆さん、1学期間、ありがとうございました。

 

 

7/11 なかよし班掃除&着衣泳(5・6年)

今学期最後のなかよし班掃除に取り組みました。暑い中でしたが、隅々まできれいにしようと頑張る高野の子どもたち。6年生が中心となって、役割分担したり声をかけ合ったりして一生懸命に取り組むことができました。

 

 

今日の着衣泳は、高学年が行いました。浮力のある物を持って水面に浮かぶ体験も行いました。ポイントは、適度に力を抜くことでした。ビート板やペットボトルを使って、できるだけ長く浮かぶことができるように練習しました。

 

 

6/27 ワクワク集会&陸上大会壮行会

言葉に対する感性や話す力、聞く力を高めることを目的にワクワク集会に取り組んでいます。今日は、今年度1回目の集会として、6年生が修学旅行の様子について発表しました。奈良での見学先を中心に見学先での学びをまとめ、発表しました。準備の段階から、「1年生にも楽しんでもらうには・・・。」「みんなに分かりやすく伝えるには・・・。」と表現の工夫について一生懸命に話し合っていた6年生でした。

 

 

集会後、土曜日に行われる第47回舞鶴市小学生陸上競技大会に参加する児童の壮行会を行いました。名前と出場種目を発表され、代表児童が決意の言葉を述べました。

 

6/22 初めての調理実習(5年)

5年生になってから学習を始めた家庭科。今日は、調理実習に挑戦しました。今日、実習したのは「茹でる」という調理方法です。青菜と根菜の茹で方の違いやその手順などを確かめ、実際に調理をしました。子どもたちは、教科書を使って学習したことや家庭での経験を活かし、グループで協力しながら作業を進めることができました。今日の学習は、来週に行う野外活動の野外炊飯にもつながる内容でした。

 

 

 

6/16 全校遊び&ようやく中学年(水泳)

保健体育委員会の呼びかけで全校遊びを行いました。日頃から学年を越えた交流を大切に取り組んでいますが、いじめ対策強化月間の取組と合わせて、さらに子どもたち同士の親睦を深めることができました。

 

 

天候不良により一度延期をしていましたが、今日、ようやく中学年も水泳学習を行うことができました。これで全学年がプールに入ることができました。まだまだ水は冷たく、寒さを感じてしまうこともありますが、それでも子どもたちは気持ちよさそうに水の中での活動を頑張っています。

 

 

6/15 給食試食会&給食参観

学校給食の流れや様子について知っていただくことを目的に、給食試食会と給食参観を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、給食の配膳を体験していただいたり栄養職員からの説明を聞いていただいたりしました。今日、試食していただいた献立は、「麦ごはん、プルコギ丼、味噌トックスープ」でした。試食会の後には、給食時間の子どもたちの様子を参観していただきました。

 

 

 

 

6/13 プール開き&交流学習(3年)

今日はプール開きを行いました。先週きれいにそうじをしたプールで、5・6年生が水泳学習に取り組みました。久しぶりの学習ですので、約束や学習の流れをていねいに確認してからプールに入りました。少し冷たさを感じる中でしたが、潜ったり、浮かんだり、歩いたり、全身で水慣れをしました。残りの学習でも目標を持って取り組んでいきます。天候を見ながら、中学年、低学年も学習を始めていきます。

 

 

3年生が池内小学校の仲間と交流学習に取り組みました。自己紹介や交流遊びなども楽しみました。社会見学では目的を持って見学先を訪問し、一緒に学びを深めます。

 

 

6/6 交流学習(4年)&プールそうじ(5・6年)

4年生は、社会見学に向けて池内小学校の4年生と交流学習をしました。実行委員を中心に当日の日程を確認したり、お互いの学校クイズに取り組んだりして楽しい時間を過ごしました。

 

5・6年生は、小雨の降る中でしたが昼からプール掃除に取り組みました。活動の目的と高学年としての役割を自覚し、時間いっぱい取り組むことができました。子どもたちの頑張りのおかげで、プールもすっかりきれいになりました。さすが高学年。高野小学校のよき伝統を引き継ぎ、態度で、そして行動でそのことを示すことができています。職員も、放課後、来週からの水泳学習に備えて、西消防署の方にお世話になり、救命救急講習を実施しました。