2023年6月の記事一覧

6/27 ワクワク集会&陸上大会壮行会

言葉に対する感性や話す力、聞く力を高めることを目的にワクワク集会に取り組んでいます。今日は、今年度1回目の集会として、6年生が修学旅行の様子について発表しました。奈良での見学先を中心に見学先での学びをまとめ、発表しました。準備の段階から、「1年生にも楽しんでもらうには・・・。」「みんなに分かりやすく伝えるには・・・。」と表現の工夫について一生懸命に話し合っていた6年生でした。

 

 

集会後、土曜日に行われる第47回舞鶴市小学生陸上競技大会に参加する児童の壮行会を行いました。名前と出場種目を発表され、代表児童が決意の言葉を述べました。

 

6/26 万願寺甘とう(3年)&英語シャワーデー

舞鶴の名産でもある万願寺甘とうについて、校区にお住いの生産農家の方に教えていただきました。植物としての特徴だけでなく美味しい食べ方も教えてくださいました。また、学校近くのビニルハウスも見学させていただきました。最後には収穫体験もさせていただきました。味に苦手意識を持っている子もいますが、今回の学習を機会に、ふるさと舞鶴の魅力として、万願寺甘とうを大好きになってもらいたいと思います。

 

 

今日は、ALTが4人も学校に来てくれました。いつもの外国語の学習以上に本物の英語に触れる機会として、英語シャワーデーに取り組みました。6年生とわかば学級の子どもたちは、これまでに学習してきた英語でのコミュニケーション力を活かして、たくさんALTと交流することができました。

 

 

6/23 久しぶりに・・(1年)&実験(6年)

小学校に入学して3か月。今日は、こども園や保育園、幼稚園などの先生方にお越しいただき、1年生の学習の様子を参観していただきました。先生たちとの久しぶりの再会に、子どもたちも朝からソワソワ。とっても嬉しそうでした。今日は、元気いっぱいの音楽の学習を見ていただきました。

 

6年生は、植物のつくりについて考察中です。今日は、染色液を使って植物の中の水の通り道について確かめました。顕微鏡やタブレットを使いながら、気付いたことをまとめていきました。

 

6/22 初めての調理実習(5年)

5年生になってから学習を始めた家庭科。今日は、調理実習に挑戦しました。今日、実習したのは「茹でる」という調理方法です。青菜と根菜の茹で方の違いやその手順などを確かめ、実際に調理をしました。子どもたちは、教科書を使って学習したことや家庭での経験を活かし、グループで協力しながら作業を進めることができました。今日の学習は、来週に行う野外活動の野外炊飯にもつながる内容でした。

 

 

 

6/21 社会見学(4年)&生き物さがし(2年)

昨日の3年生に続き、今日は4年生が社会見学に出かけました。4年生の見学のテーマは、暮らしを支える公共施設です。水道水や下水、ごみの処理について学習できる場所を見学させていただきました。ひねればいつでも出てくる水も、普段何気なく捨てているゴミも、たくさんの人のいろいろな努力のおかげで成り立っていることが分かりました。見学先の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

2年生が、網とかごを持って、近くの用水路へと出かけました。どんな生き物が暮らしているか、隅から隅まで探しました。地域の方にも同行していただき、生き物が隠れていそうな場所を教えていただいたり、捕まえ方のコツを教えていただいたりしました。いろいろな種類の生き物を見つけることができたようです。

 

 

6/20 社会見学(3年)&陸上練習(6年)

天候にも恵まれ、3年生が社会見学に出かけました。初めて大型バスに乗って校外に出かける子どもたちは、とても嬉しそうな表情で出発していきました。各見学先では、普段は見ることができない裏側にも案内していただき、大喜びでした。事前に考えていた質問をしたり、本物を見学したりすることを通してたくさんの学びや発見をすることができました。各見学先でお世話になった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

7月1日に行われる第47回舞鶴市小学生陸上競技大会に向けて、参加児童が練習を頑張っています。それぞれに参加する種目練習に加え、リレーのバトンパス練習にも熱が入ってきました。それぞれが自己記録の更新を目指して頑張っています。

 

 

6/19 こども園さんと連携活動(1年)&租税教室(6年)

こども園の年長組と1年生が連携活動に取り組みました。園と小学校が連携を図ることで、小学校へのスムーズな入学につなぐとともに、1年生は自分よりも年下の子どもたちとの活動を通していつも以上に気付きや自覚を高めて学習に取り組むことができます。今日は顔合わせを行い、グループ分けをしたり、一緒に遊んだりして楽しく過ごしました。これから1年間、いろいろな活動を一緒に行っていきます。

 

 

6年生は、税務署の方にお世話になり、税の仕組みについて学習しました。自分たちの身の回りのあらゆるところに税が活用されていることを知り、改めてその大切さについて考えることができました。資料として持ってきてくださった一億円の見本に、みんなびっくりしていました。

 

 

6/16 全校遊び&ようやく中学年(水泳)

保健体育委員会の呼びかけで全校遊びを行いました。日頃から学年を越えた交流を大切に取り組んでいますが、いじめ対策強化月間の取組と合わせて、さらに子どもたち同士の親睦を深めることができました。

 

 

天候不良により一度延期をしていましたが、今日、ようやく中学年も水泳学習を行うことができました。これで全学年がプールに入ることができました。まだまだ水は冷たく、寒さを感じてしまうこともありますが、それでも子どもたちは気持ちよさそうに水の中での活動を頑張っています。

 

 

6/15 給食試食会&給食参観

学校給食の流れや様子について知っていただくことを目的に、給食試食会と給食参観を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、給食の配膳を体験していただいたり栄養職員からの説明を聞いていただいたりしました。今日、試食していただいた献立は、「麦ごはん、プルコギ丼、味噌トックスープ」でした。試食会の後には、給食時間の子どもたちの様子を参観していただきました。

 

 

 

 

6/14 歯磨き指導&はじめてのプール

2年生が歯磨きの大切さについて学習しました。ちょうど、乳歯が生え変わる頃の子どもたちです。虫歯の原因や正しい歯磨きの仕方などについて、保健室の先生から話を聞き、実際に歯ブラシを持って磨いてみました。いつも何気なく行っている歯磨きですが、大切なポイントがたくさん見つかりました。

 

 

1年生は、はじめての水泳学習に取り組みました。水慣れすることをねらいとして、水泳学習の約束についてもしっかりと確認しました。