タグ:6年

5/16 陸上大会に向けて&体育・算数

土曜日に参加する舞鶴市小学生陸上競技大会に向けて、6年生が練習を頑張っています。今年度は11名が参加します。先週まではなかなか天候に恵まれず、外で練習する機会も少なかったですが、今週は外で走り込んでいます。当日も自己記録の更新を目指して頑張ります。

2年生は体育で体ほぐしとしてマットを使った運動をしました。動物になり切って動いてみたり、マットの上で転がってみたりと、全身を使って運動をしました。4年生は算数の学習です。今日は、2けた÷1けたの筆算を頑張りました。「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の手順を守って、たくさんの問題に挑戦しました。

5/15 今日の高野っ子

6年生は算数の学習です。数値がXやYといった文字に置き換られている式が表している意味についてみんなで考え合いました。中学校の数学にもつながる内容でした。3年生は20mシャトルランを頑張りました。息を整え、ペースを守って持久力を測定します。どこまで記録を伸ばすことができたでしょうか。

 

 

1年生は道徳の学習でした。これまでいろいろな人にやさしくしてもらったことを思い出し、その時の気持ちについて考えました。習ったばかりのひらがなを使って、プリントに考えを書こうと頑張る様子も見られました。

 

5/14 自分に挑戦!新体力テスト

年に1度、自分自身の身体能力について測定する「新体力テスト」を実施しました。1年生は、初めての参加でしたが、体育の時間に練習したことを思い出しながら、手順を守ってどの種目も一生懸命に取り組むことができました。このテストは、競争することが目的ではなく、自分の体力の現状を知ることで1年間の成長を実感したり、これからの運動習慣等を見直したりすることが大きなねらいです。2~6年生は、どのくらい記録が伸びたでしょうか。

 

 

インタビュー(5年)&お守り(1年)

国語の時間に、よりよいインタビューの仕方について学習している5年生。友達のまだまだ知らない一面を聞き出すためのインタビューの仕方について考えました。相手のイメージに合わせてインタビューの構成を組み立てることにひと苦労していました。

明日から修学旅行に行く6年生のために、1年生が手作りのお守りをプレゼントしました。いつも優しくしてくれる6年生が、安全に楽しく2日間過ごせるように心を込めて作りました。「気を付けて、行ってきてね。」と声をかけて渡しました。6年生もとっても嬉しそうでした。きっと充実した2日間になると思います。

5/2 1年生をむかえる会&なかよし遠足

入学から1ヵ月が経ちましたが、改めて「1年生をむかえる会」を実施しました。大きな声で自己紹介する1年生を全校みんなで見守りました。6年生が手作りプレゼントを贈り、みんなで〇✖クイズを楽しみました。その後、なかよし班ごとに分かれて、そこでも自己紹介や簡単なゲームをしました。

そして、いよいよ遠足に出発です。1年生が作ったこいのぼりが大空を優雅に泳ぎながら、全校みんなの安全を祈ってくれました。爽やかな五月晴れの中、なかよし班で声をかけ合い、6年生は1年生の手を引きながら、舞鶴公園まで歩きました。現地でも6年生が中心になって遊んだり、お弁当を食べたりと楽しく過ごすことができました。帰り道、少し疲れた様子もありましたが、みんなで無事に学校に戻ってくることができました。

4/30 修学旅行迫る(6年)&わかば学級

連休明けに修学旅行を控えている6年生が合同学習に取り組みました。久しぶりの再会となった池内小学校の6年生ともスムーズに打ち解け、事前学習を行いました。自分たちで作成したしおりを参考に、日程や諸注意、見学先にについて等、いろいろなことを交流しました。後半は、親睦をさらに深めるために体育館で体を動かして遊びました。わかば学級では、5年生が理科の学習を頑張っていました。雲の動きと天気の関係について調べ、たくさん発見をしました。実際に空を見上げて、雲が本当に動いているか確かめました。

 

4/27 頑張っているところをみてもらおう!

今年度初めての授業参観を行いました。入学、進級してから初めての参観日ということもあり、多くの子どもたちはワクワクしていたようです。恥ずかしさもありながら、それでもやっぱり頑張っているところを見てもらえることは嬉しいことなのだと思います。どの教室でも、元気いっぱい、時間いっぱい頑張る様子を見ていただくことができました。たくさんご来校いただき、ありがとうございました。

がんばる高野っ子(2年・5年・6年)

6年生が全国学力・学習状況調査の質問課題に取り組みました。今回の調査はタブレットで回答するものです。生活習慣や学習への取組方などについて回答しました。5年生と2年生は算数の学習を頑張っていました。5年生は体積です。長さの単位が「m(メートル)」になった場合の体積の求め方を考えました。2年生は、繰り下がりのある引き算です。数を分解したり、くっつけたり・・・。うんと考えて答えを導きました。学習後のふりかえりもしっかり書けるようになってきています。

 

 

 

4/18 全国学力調査(6年)&がんばる高野っ子

今日は、6年生が全国学力・学習状況調査という学力テストに挑戦しました。これは、全国の小学6年生が一斉に取り組む学力調査として国語と算数に取り組みます。6年生の子どもたちは、時間いっぱい問題に取り組むことができました。

その他にも、4年生は体育でリレーを頑張ったり、わかば学級では算数の問題に挑戦したりしていました。今日の1年生は、図書室の使い方を学習しました。また、2年生から小学校での学習の仕方やこれから学習する内容について教えてもらったりもしました。

4/12 今日の1年生と6年生

1年生の教室には、朝から6年生が訪ねてきてくれます。恥ずかしいような、でも話したそうな、なんだか温かい時間が流れています。1年生は、さっそく学習もスタートさせました。買ってもらったばかりの筆箱と鉛筆を取り出し、鉛筆の正しい持ち方や線なぞりの練習から始めました。先生の話をしっかり聞いて、新しい教科書に練習をしました。別の時間には、職員室への入り方を練習しました。一方、6年生は二測定を行いました。また、この1年で、体も心も大きくなってほしいと思います。

4/10 晴天の入学式

澄み渡る青空と満開の桜のもとで、本日、令和6年度入学式を行いました。保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学、誠におめでとうございます。12名の新入生は、緊張した様子もありましたが、担任の先生に名前を呼ばれると元気な声で「はい!」としっかりと返事をすることができ、校長先生や来賓の方のお話も静かに聞くことができました。式に参加した5・6年生も、新入生のお世話や後片付けも頑張ることができました。

4/9 みんなで待ってるよ

明日の入学式に向けて、5・6年生が前日準備を行いました。昨年度末には卒業式の準備や参加を通して、学校のリーダーとしての自覚を高めた子どもたち。いよいよ本格的に高学年として、全校の代表として動き始めました。明日は12名の新入生を迎えます。環境も、そして気持ちもしっかりと整えて、みんなで新入生の入学をお祝いしたいと思います。

3/21 未来へはばたけ(卒業証書授与式)

昨日から気温がぐっと下がり、街がうっすらと雪化粧をする冷たい朝を迎えました。そのような中、本日、令和5年度卒業証書授与式を開催いたしました。小学校6年間のすべてを終え、今日の日を迎えた29名の卒業生。寒さを吹き飛ばすほどの温かい心ととびきりの笑顔で本校を巣立っていきました。これまでの6年間の小学校生活の中で、たくさんのことを経験し、たくさんのことができるようになりました。また、新たな舞台で大きく羽ばたくことを心より願っています。来賓としてご臨席いただきました皆様、温かいメッセージをお届けいただいた皆様にお礼申しあげます。

式後には、保護者の皆様と子どもたちから担任にサプライズまで用意していただきました。子どもたちからは合唱のプレゼントが2曲もありました。ご準備いただいた学年委員様、保護者の皆様、ありがとうございました。

3/15 最後の給食(6年)

入学してから、たくさんたくさん食べてきた給食も今日で最後となりました。給食当番として給食室へ行くことも、均等になるように配膳することも、このメンバーで食べるのも全部が最後です。みんなの身体と健康のことを一番に考えて作られている給食のおかげもあって、心も身体もずいぶん大きくなりました。今日は、そんな6年間の感謝の気持ちを込めてみんなで美味しくいただきました!給食の後には、全校分の配膳台をきれいにする活動も行いました。

 

3/14 芝桜を植えよう!(創立150周年記念行事)

創立150周年を記念する最後のイベントとして、全校児童と地域の皆さんで中庭に芝桜を植えました。なかよし班ごとに場所を決め、地域の方にも教えていただきながら活動をしました。しっかりと根付き、きれいな花を咲かせる日がくるのが待ち遠しいです。中庭が芝桜のじゅうたんできれいに彩られる日を楽しみにしたいと思います。ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

3/12 感謝の会&なかよし班掃除(最終)

1年間、登下校の見守り活動や学習のゲストティーチャーなど、学校生活の様々な場面でお世話になった地域の皆様をお招きして「感謝の会」を開催させていただきました。振り返ってみると本当にたくさんの皆様にお世話になり、子どもたちの安心・安全や学習を支えていただきました。本日、お招きできなかった方々も含め、保護者、地域の皆様には大変お世話になりました。改めてお礼申しあげます。今日は、お花と歌のプレゼントを贈らせていただき、その後、授業参観もしていただきました。今後もよろしくお願いいたします。

今日は、今年度最後の「なかよし班掃除」でした。6年生と一緒に掃除をするのも今日で最後。各班で声をかけ合い、時間いっぱい頑張りました。高野小学校のよき伝統として、来年度は、今の5年生が中心となって取り組んでいきます。

3/5 オンライン交流(わかば)&総復習(6年)

わかば学級の子どもたちが城南校区の支援学級の仲間とオンライン交流をしました。今回は中学校のお兄さん、お姉さんも参加してくれ、いろいろと質問もすることができました。たくさんの質問があり、中学校の様子についていろいろと知ることができました。

6年生の学習内容も大詰めを迎えつつあります。算数では、中学校にしっかりとステップアップできるように総復習に取り組んでいます。ポイントを先生と確認しながら、グループでも学び合っています。友達と教え合う中で、小学校で学習したいろいろな学習について確かめることができています。

2/23 思いを届けよう!6年生を送る会

これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを届けるために、「6年生を送る会」を実施しました。各学年、今日の発表に向けて練習を重ねてきました。会場も、それぞれに思いを込めて作った飾りで彩られました。劇あり、歌あり、演奏あり、それぞれに工夫を凝らした発表で6年生に気持ちを伝えました。6年生も全校の気持ちを受け止め、これまでの小学校生活を懐かしく振り返ることができました。ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。

開会挨拶・垂れ幕引き

6年生「高野リベンジャーズ~卒業決戦編~」

1年生「ありがとう 6年生」

2年生「みんなでいくぞ ~スイミー~」

3年生「たからものをさがしに」

わかば学級「さあ、楽しい音楽の時間のはじまりだよ」

4年生「うなぎのうーちゃん だいぼうけん」

5年生「分別奮闘記~受け継いだもの~」

教職員「また会える日まで」

2/15 あいさつ運動(下校編)&夢について

児童会本部によるあいさつ運動。今回の取組は、下校の時にあいさつをしています。校門前で下校するみんなを出迎え、「さようなら。」と声かけをしています。「明日も元気に登校しよう。」という気持ちを高めるためにも、元気なあいさつをみんなでしていました。

6年生は、「将来の夢」について考えました。図工科で行う造形のモチーフを考えるために、将来就きたい職業について調べました。それぞれに調べながら、夢について語り合う6年生。これからのますますの成長が楽しみです。

2/8 大縄大会&雨引神社たんけん(3年)

「ハイ!ハイ!ハイ!」と元気なかけ声が体育館に響きました。今日は、なかよし班のみんなで大縄跳びに挑戦しました。高野小学校の大縄大会は、回数を競うのではなく、班のみんなで声をかけ合い、1年生から6年生までみんなが楽しみながらたくさん跳べるようになることを目標にしています。1回戦と2回戦の間には、「はげましタイム」を行い、よかったところや2回戦に頑張ることなどを伝え合いました。

3年生は、城屋にある雨引神社のたんけんに出かけました。校区にありながら訪れたことがない児童も多く、先日、地域の方にお聞きした「揚松明」や雨引神社にまつわる民話のことを思い出しながら、いろいろな発見をすることができたようです。ふるさとに残る大切な文化財として、まだまだ調べ学習を進めていきます。