2022年6月の記事一覧
6/13 生き物たんけん(2年)&外国語・クラブ活動
校区のあぜ道や水路などを目指して2年生が学校を出発しました。今日は、水の中にくらしている生き物を見つけることが目的です。地域の方にもゲストティーチャーとしてお越しいただき、捕まえ方を教えていただきました。小さなえびや魚など、いろいろな生き物を見つけて帰ってくることができました。
3年生はALTと外国語活動に取り組みました。「1~20」までの数え方を覚え、グループでゲームに取り組みながら練習しました。楽しいゲームに「もう1回やろう!」と何度も何度も繰り返し取り組みました。今日の6時間目は、第2回目のクラブ活動でした。華道・茶道クラブは今回は茶道の手ほどきを受けました。一つ一つのお作法を教わり、お茶をたてました。もちろん、他のクラブも6年生を中心に計画に沿って頑張って活動していました。
6/10 児童集会&じっくり物語を(4年)
6月の児童集会を行いました。今月の生活目標は廊下歩行です。児童会本部が「高野の安全、守り隊」という取組を企画し、寸劇を取り入れて提案しました。取組の合言葉は「ストップ!」です。よくない様子には「ストップ」と声をかけ、自分の行動にも「ストップ」の気持ちでブレーキをかけて落ち着いて過ごせるようにしていきます。また、図書委員会は、準備してきたおすすめの本について、堂々と紹介することができました。
4年生は、国語で「一つの花」というお話を学習しています。「一つだけ」という母親の口ぐせから、登場人物の様子や気持ち、時代背景などについていろいろな視点で読み深めました。気になったことをどんどん書き込んでいく様子も見られました。昼からは、わかば学級との交流学習にも楽しく取り組みました。
6/9 交流学習・書写(3年)&ふえたかな、へったかな(1年)
今日の3年生は頑張ることが盛りだくさん。午前中は、社会見学に一緒に行く池内小学校の3年生と交流学習を行いました。自己紹介や仲間集めゲーム等をして楽しい時間を過ごしました。帰るころにはすっかり仲良くなり、「またね~」「バイバイ~」と元気に手を振って見送りました。午後からは気持ちを落ち着けて書写を頑張りました。1年生は、算数の学習として、お話を読みながら増えたり減ったりする場面について考えました。「とろっこに、くまが2ひきのっています。・・・・・」と、そのお話に合わせてブロックを動かしたり計算したりして、算数の場面を正しく捉える力を高めました。
6/8 地域の風景を(6年写生)
6年生が校区に出かけ、写生に取り組みました。地域にあるお寺や川などを題材に構図を考え、下絵を描きました。遠近感や重なり等にも気を付け、こだわりの作品を仕上げていきます。学習を通して、改めてふるさと(校区)の魅力についても再発見できるといいなと思います。
6/7 スイミー(2年)&わかば交流
長年、教科書に掲載されているレオ=レオニさんの「スイミー」のお話。保護者の皆さんも小学校の頃に学習されたと思います。今、2年生が頑張って読み取りをしています。「かしこいな。」「やさしいな。」「勇気があるな。」など、いろいろな感想を持ちながら、お話の世界を読み広げていきたいと思います。3年生は、わかば学級のみんなと交流学習を行いました。わかば学級の教室を訪れてお話を聞いたり、カンフォーラに移動して一緒に遊んだりして過ごしました。どんどん子どもたち同士の交流を深めてきたいと思います。