2022年5月の記事一覧

5/11 長さ(2年)・なんばんめ(1年)・粘土で遊園地(3年)

長さの学習を始めた2年生。今日は、ものさしを使って長さをはかる時に気を付けることを見つけ、話し合いました。「はしっこをそろえて」「ななめはダメ」など、気付いたことを発表しながらものさしの使い方を考えていきました。

 

 

1年生は、絵合わせゲームを通して「右から〇番目」「左から◇番目」という数え方を練習しました。同じ絵カードがそろった時には大きな歓声があがりました。3年生は粘土で遊園地を作りました。イメージを広げながら、思い思いの遊園地を作り上げていきました。友達の作品を見て、「それ、すごい」「いいね」と声をかけ合う様子が見られました。友達のよさを見つけ合うってとても大切なことですね。

 

 

 

5/10 お茶(5年)&種まき(1年)

5年生が家庭科の時間に緑茶のいれ方の実習を行いました。コンロでお湯を沸かすところから始まり、急須でお茶をいれました。簡単なことのように思いますが、ひとつずつ手順を確かめながら行うことで、いろいろと気づくことがあったようです。今年から始まった家庭科の学習に意欲的に取り組む子どもたちでした。

  

 

1年生は、アサガオの種まきをしました。一人一人の鉢植えに土を入れ、穴をあけて、一粒ずつ心を込めてまきました。「大きくなってください。」とお祈りをして水をやりました。これから、芽が出て、どんどん大きくなっていくのが楽しみです。活動後には、ふりかえりカードを書きました。絵だけでなく、短い言葉を書くことができた子もいました。「書いてみよう。」という意欲がとてもすばらしいです。

 

 

5/9 合同学習(6年)&図工(4年)

今週の木曜・金曜に実施する修学旅行に向けて、池内小学校の6年生と合同学習に取り組みました。前回は、リモートでの交流をしましたが、今回は初めて対面で行いました。簡単な自己紹介の後は、実行委員が中心となって2日間の約束やしおりの内容等を確かめました。また、見学先での行動班や並び方についても確認しました。4年生は図工で絵の具を使った着色の学習をしました。水の量を調節することで色の濃淡を表現する練習に、一生懸命に取り組みました。わずかな水の量の違いで、色の濃さや雰囲気が大きく変わることを実感していました。

 

 

5/6 なかよし遠足(舞鶴公園)

汗ばむぐらいの陽気に恵まれ、なかよし遠足を実施しました。行き先は舞鶴公園(田辺城)です。出発前に学校で「1年生をむかえる会」を実施し、1年生の自己紹介やなかよし班対抗〇✕クイズなどを行いました。行き帰りはなかよし班で列をつくり、話をしたりしりとりをしたりしながら元気いっぱいに歩きました。舞鶴公園では、なかよし班ごとに公園いっぱいを使っていろいろな遊びをして親睦を深めました。楽しみにしていたお弁当を広げ、大喜びの子どもたち。楽しい思い出を作ることができました。いろいろとご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

5/2 外国語(1・2年)&陸上練習

1年生が作ったこいのぼりが気持ちよさそうに大空を泳いでいました。そんな今日は、外国語の学習を頑張りました。1年生も2年生も、ALTに英語を教えてもらいました。1年生は、ALTの自己紹介を一生懸命に聞きました。あっという間に仲良くなり、廊下で出会うたびに「ハロー」と声をかけていました。2年生は、「Yes、No」を使い分けて簡単なコミュニケーションを楽しみました。放課後には、5・6年生の代表児童が陸上大会に向けた練習に取り組みました。月末の大会に向けて、いよいよ始動です。今日は残念ながら体育館での体ほぐしだけになりました。