2022年5月の記事一覧
5/25 シャトルラン(1・6年)&のぞいてみると(5年図工)
1年生が20mシャトルランに挑戦しました。6年生が回数を数えてくれたり、並走して応援してくれたりしました。どんどんペースが上がっていく中でも、自分の限界まで頑張ろうとする1年生。優しいお兄さん、お姉さんがそばにいてくれて心強かったと思います。5年生は、図工の時間に造形に取り組みました。箱の中に、思い思いの世界を作りました。箱には穴を開け、光が差し込むようにします。のぞき穴からのぞいてみると、そこには世界にここだけの世界が広がっています。完成が楽しみです。
5/24 授業参観&学級懇談会
初夏の訪れを感じる気候となった今日、2回目の授業参観を行いました。4月からまたひと回り成長した子どもたちの様子を参観していただけたのではないでしょうか。タブレットに考えを書き込んだり、一生懸命発表したり、友達と意見を交流したりとそれぞれの学級で頑張る子どもたちの姿が見られました。授業後には、学級懇談会もお世話になり、たくさんの貴重なご意見をうかがいました。ご多用の中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【1年 算数 いろいろなかたち】
【2年 国語 同じぶぶんをもつ漢字】
【3年 音楽 歌って音の高さをかんじとろう】
【4年 社会 ごみのしょりと活用】
【5年 社会 さまざまな土地のくらし】
【6年 総合 修学旅行報告会】
【わかば 算数 2けたでわるわり算・分数・一億をこえる数】
【学級懇談会】
5/23 クラブ活動&1・2年生(国語・算数)
今年度第1回目のクラブ活動を行いました。それぞれに分かれて、めあてや活動計画について話し合いました。話合いが済んだクラブは早速活動も行いました。「華道・茶道クラブ」については、毎年お世話になっている講師さんにお越しいただき、生け花を教えていただきました。
1年生は国語の「はなのみち」の音読を頑張りました。順番に発表し、友達の音読のいいところを見つけました。2年生は、長さの学習として、ものさしを使って身の回りの物の長さをたくさん測りました。
5/20 大きな口で(1年)&理科(5年)&児童集会
小学校の給食の定番の一つと言えば、揚げパンです。今日は、今年度初めての揚げパンが提供されました。1年生にとっても初めて。揚げパンが配られると「おいしい?」「どうやって食べよう?」と興味津々でした。みんな大きな口を開け、口の周りにきなこをたくさんつけながらおいしくいただきました。
5年生は理科の学習を頑張りました。種の発芽について調べていた5年生は、実験結果を比較しながら発芽に必要な条件についてまとめました。また、発芽した後の植物の様子にも目を向けることで新たな疑問を見つけ、学習課題を立てていきました。
朝の児童集会では、今月の重点取組の提案がありました。また、わかば学級の子どもたちが自分たちの学級の様子について発表をしました。
5/19 みどりのカーテン(4年)
まいづる環境市民会議、地球温暖化プロジェクトチームのチームリーダーである森脇様(高野区長会長)を中心に、市民会議のメンバー様、舞鶴市生活環境課様にお世話になり、4年生が緑のカーテンの設置作業を行いました。今日は、ツルレイシの苗の植え方や育て方について教えていただき、4つのプランターを設置しました。土づくりや水やりの量などについても丁寧に教えていただき、子どもたちはこれから大きくなる苗に期待を膨らませました。また、環境学習に合わせて、舞鶴市に配備された電気自動車も紹介していただきました。活動後には、FMまいづるの取材を受け、インタビューに答えました。