タグ:1年

6/15 給食試食会&給食参観

学校給食の流れや様子について知っていただくことを目的に、給食試食会と給食参観を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、給食の配膳を体験していただいたり栄養職員からの説明を聞いていただいたりしました。今日、試食していただいた献立は、「麦ごはん、プルコギ丼、味噌トックスープ」でした。試食会の後には、給食時間の子どもたちの様子を参観していただきました。

 

 

 

 

6/14 歯磨き指導&はじめてのプール

2年生が歯磨きの大切さについて学習しました。ちょうど、乳歯が生え変わる頃の子どもたちです。虫歯の原因や正しい歯磨きの仕方などについて、保健室の先生から話を聞き、実際に歯ブラシを持って磨いてみました。いつも何気なく行っている歯磨きですが、大切なポイントがたくさん見つかりました。

 

 

1年生は、はじめての水泳学習に取り組みました。水慣れすることをねらいとして、水泳学習の約束についてもしっかりと確認しました。

 

 

6/9 こまを楽しむ(3年国語)&児童集会・読み聞かせ

3年生が国語の学習を頑張りました。昔から各地で親しまれてきた様々なこまについて読取をした子どもたちは、それぞれが遊んでみたいと思ったこまとその理由について交流しました。友達の意見をしっかり聞きながら、それぞれの感じ方の違いを見つけることができました。

 

児童集会では、本部役員の児童が寸劇を交えながら今月の取組について提案しました。昼読書の時間には、いじめ対策月間にちなんだ内容の本を教務主任が読み聞かせました。他の学年でも順番に行っていきます。隣の1年生でも、担任がいくつかの絵本を読み聞かせをしていました。子どもたちは目を輝かせて、聞き入っていました。

 

 

 

6/8 心をはぐくむ&がんばる中学年

6月は「いじめ対策強化月間」として取組を進めています。この期間は、アンケートや面談の実施にとどまらず、子どもたちの心をはぐくむための取組も充実させたいと考えています。6年生は、じっくりと道徳の時間に取り組みました。1年生では、学級での全員遊びについて話し合いました。話し合ったことを活かして実際に遊び、その楽しさを実感しました。

 

中学年も頑張っています。4年生は算数で億をこえる大きな数について学習しています。位に気を付けながら、数を読んだり書いたり。自分で分かりやすいように、表を作る工夫をする子もいました。3年生は、社会の時間に舞鶴市の特徴について調べたり、大きな地図にかきこんだりしました。

 

 

6/5 全校集会&生活科(1年)

6月は、いじめ対策強化月間として様々な取組を行います。今日は、その始まりとして全校集会を行いました。校長先生の話を聞き、改めて自分のこと、友達のこと、そしてみんなの幸せについて考えました。自分の言動が誰かを傷つけたり悲しませたりしていないか振り返りながら、一人一人の心の中にあるたくさんの宝物を見つけていけるような期間にしたいと思います。

 

1年生は、中庭や校庭に飛び出し、生き物探しをしました。タブレットやワークシートに記録しながら、どこに、どんな生き物が暮らしているか調べていました。暑い中でしたが、時間があっという間に過ぎるぐらい集中して頑張りました。

 

6/1 自転車検定(4年)&緊急下校訓練

4年生が、昨日の自転車教室を踏まえて、学科試験に挑戦しました。内容は、交通ルールや道路標識に関する〇✖形式の問題でした。問題に取り組むことを通して、改めて交通ルールについて考えることができました。

 

気象警報の発表等に伴う緊急下校に備えた訓練を行いました。訓練の目的を理解し、どの子も静かに、真剣に取り組むことができました。増水した河川の様子を動画でも確認し、その怖さについても確かめました。ご家庭や地域でも危険な箇所について話題にしていただき、子どもたちと一緒に考えていただければと思います。

 

 

5/31 自転車教室(3・4年)&アサガオ(1年)

昨日に引き続き、3・4年生が自転車教室に取り組みました。さすが中学年。これまでの経験もあり、正しい自転車の乗り方についてしっかりと振り返ることができました。4年生については、さらに難易度を上げ、駐車車両や信号機のある場面も設定してもらいました。路上想定練習の後には、ジグザグ走行や一本橋のチャレンジコーナーにも取り組みました。後日、交通法規についての簡単なテストも行う予定です。何より大切なことは、昨日と今日の学習が日常生活の中で活かされることです。保護者・地域の皆様、子どもたちの自転車の乗り方について、それぞれからもお声がけください。

 

 

 

1年生が育てているアサガオ。さらに大きく育てるために、学校のどこに植木鉢を置くかをそれぞれが考えて場所を移動させました。よく育つための条件をそれぞれに考えながら、場所を決めたようです。

 

5/30 交通安全教室・自転車教室(1・2年)&陸上体験教室

安全な歩行の仕方や自転車の乗り方について、舞鶴警察署の交通課の方に教えていただきました。道路を横断する時は目と手で車両に合図を送ることや、発進、横断の時には、「右・左・前・後ろ」をしっかり確認すること等、大切なことをたくさん教わりました。普段、何気なく行っていることですが、自分の命を守るために改めて一生懸命練習しました。

 

 

 

7月に予定している小学生陸上大会に向け、6年生の希望者が競技体験会を行いました。体験を踏まえて参加種目を検討します。来週から、少しずつ練習も行っていきます。

 

 

5/24 算数がんばる(1年・4年)

4年生は、わり算の筆算の学習に取り組みました。今日は、商に「0」がたつ場合の計算について考えました。なぜ0にいなるのか、それぞれの位にはどの数字を書くのか、試行錯誤しながらみんなで考えました。1年生は、かたちの仲間分けについて考えました。タブレットの使い方に悪戦苦闘しましたが、それぞれの箱の形の特徴を見分けながら、仲間分けをしました。

 

 

 

5/18 授業参観&学級懇談会

ここ数日、気温がぐんと上がり、とても暑い日が続きましたが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。今日は、2回目の授業参観を行いました。算数や道徳、家庭科など、それぞれの学級で頑張る様子を見てもらうことができました。5年生の家庭科では、はじめての裁縫に戸惑う子どもたちに、参観していただいていた保護者の皆様にも手助けしていただきました。また、授業参観後には学級懇談会を開催し、日頃の子どもたちの様子やご家族の思いなどについて、貴重なお話をうかがうことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。