タグ:3年

6/8 心をはぐくむ&がんばる中学年

6月は「いじめ対策強化月間」として取組を進めています。この期間は、アンケートや面談の実施にとどまらず、子どもたちの心をはぐくむための取組も充実させたいと考えています。6年生は、じっくりと道徳の時間に取り組みました。1年生では、学級での全員遊びについて話し合いました。話し合ったことを活かして実際に遊び、その楽しさを実感しました。

 

中学年も頑張っています。4年生は算数で億をこえる大きな数について学習しています。位に気を付けながら、数を読んだり書いたり。自分で分かりやすいように、表を作る工夫をする子もいました。3年生は、社会の時間に舞鶴市の特徴について調べたり、大きな地図にかきこんだりしました。

 

 

6/7 ひかりのプレゼント(2年)&茶摘み(3年)

透明な容器に色を塗ったり、模様をかいたりした2年生。光にかざしてみると・・・・・。今日は少し曇り空だったので、思ったようには模様が浮かび上がらなかったようですが、晴れた日にはきっとカラフルな模様のプレゼントが現れることだと思います。3年生は、この時期にぴったりの曲「茶摘み」に合わせて、リズム打ちを楽しみました。ペアを入れ替えながら、何度も練習しました。

 

 

 

6/5 全校集会&生活科(1年)

6月は、いじめ対策強化月間として様々な取組を行います。今日は、その始まりとして全校集会を行いました。校長先生の話を聞き、改めて自分のこと、友達のこと、そしてみんなの幸せについて考えました。自分の言動が誰かを傷つけたり悲しませたりしていないか振り返りながら、一人一人の心の中にあるたくさんの宝物を見つけていけるような期間にしたいと思います。

 

1年生は、中庭や校庭に飛び出し、生き物探しをしました。タブレットやワークシートに記録しながら、どこに、どんな生き物が暮らしているか調べていました。暑い中でしたが、時間があっという間に過ぎるぐらい集中して頑張りました。

 

6/1 自転車検定(4年)&緊急下校訓練

4年生が、昨日の自転車教室を踏まえて、学科試験に挑戦しました。内容は、交通ルールや道路標識に関する〇✖形式の問題でした。問題に取り組むことを通して、改めて交通ルールについて考えることができました。

 

気象警報の発表等に伴う緊急下校に備えた訓練を行いました。訓練の目的を理解し、どの子も静かに、真剣に取り組むことができました。増水した河川の様子を動画でも確認し、その怖さについても確かめました。ご家庭や地域でも危険な箇所について話題にしていただき、子どもたちと一緒に考えていただければと思います。

 

 

5/31 自転車教室(3・4年)&アサガオ(1年)

昨日に引き続き、3・4年生が自転車教室に取り組みました。さすが中学年。これまでの経験もあり、正しい自転車の乗り方についてしっかりと振り返ることができました。4年生については、さらに難易度を上げ、駐車車両や信号機のある場面も設定してもらいました。路上想定練習の後には、ジグザグ走行や一本橋のチャレンジコーナーにも取り組みました。後日、交通法規についての簡単なテストも行う予定です。何より大切なことは、昨日と今日の学習が日常生活の中で活かされることです。保護者・地域の皆様、子どもたちの自転車の乗り方について、それぞれからもお声がけください。

 

 

 

1年生が育てているアサガオ。さらに大きく育てるために、学校のどこに植木鉢を置くかをそれぞれが考えて場所を移動させました。よく育つための条件をそれぞれに考えながら、場所を決めたようです。

 

5/26 学びのパスポート(4年)&お魚出前授業(3年)

タブレットを用いた学力調査「学びのパスポート」も今日で最終日。今日は4年生が頑張りました。一つ一つの問題をよく読んで、一生懸命考えていました。

 

3年生は、舞鶴市の水産課の方にお越しいただき、魚や漁業についてのお話を聞かせていただきました。漁業の仕組みや魚市場でのお仕事など、自分たちの食卓に魚が届くまでの流れなどについてくわしく教えていただきました。途中には「お魚クイズ」もあり、魚の種類についてたくさん知ることができました。来月には、社会見学に行き、実際の競りの様子等を見学させていただく予定です。

 

 

5/25 学びのパスポート(5年)&しっかり観察(3年)

今日は5年生が「学びのパスポート」に取り組みました。これまで学習したことを思い出し、問題をよく読んで時間いっぱい頑張って取り組みました。

 

3年生は理科の観察を頑張りました。タブレットでの記録も便利ですが、目で見て、手で触って、五感で感じながらの観察も大切にしたいと思います。3年生は、大きさ、形、色などポイントを確かめながら、じっくりと観察し記録していました。

 

 

5/19 習字(3年)・外国語(5年)・算数(6年)

3年生は、始筆と終筆の筆の運びに気を付けて、横画の練習を頑張りました。習字道具の準備や片付けにも少しずつ慣れてきました。筆先に集中して練習する3年生でした。5年生は外国語に取り組みました。アプリを使って、単語や英文での表現を確かめながら、簡単な自己紹介のやりとりについて考えました。グループで相談しながら楽しく学習をすることができました。6年生は、分数の計算について考えました。昨日の参観日で見ていただいた続きの時間です。図を使って考え、式と意味を合わせながらみんなで課題解決を目指しました。

 

 

 

 

5/18 授業参観&学級懇談会

ここ数日、気温がぐんと上がり、とても暑い日が続きましたが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。今日は、2回目の授業参観を行いました。算数や道徳、家庭科など、それぞれの学級で頑張る様子を見てもらうことができました。5年生の家庭科では、はじめての裁縫に戸惑う子どもたちに、参観していただいていた保護者の皆様にも手助けしていただきました。また、授業参観後には学級懇談会を開催し、日頃の子どもたちの様子やご家族の思いなどについて、貴重なお話をうかがうことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

5/16 新体力テスト

手作りしたこいのぼり。1年生は、新体力テストを頑張るみんなを応援してもらおうと、朝から掲揚柱に掲げていました。全校の子どもたちは、こいのぼりの応援のもとで、それぞれの種目で自己記録の更新を目指して力を出し切りました。1年生にとっては初めてのテストでしたが、高学年にサポートしてもらいながら、一つ一つの種目に取り組みました。自分の体力の現状を知り、日頃の運動習慣を見直すことも、このテストの大きな目的です。進んで体を動かし、運動の力もどんどん伸ばしてほしいと思います。