タグ:6年

6/13 プール開き&交流学習(3年)

今日はプール開きを行いました。先週きれいにそうじをしたプールで、5・6年生が水泳学習に取り組みました。久しぶりの学習ですので、約束や学習の流れをていねいに確認してからプールに入りました。少し冷たさを感じる中でしたが、潜ったり、浮かんだり、歩いたり、全身で水慣れをしました。残りの学習でも目標を持って取り組んでいきます。天候を見ながら、中学年、低学年も学習を始めていきます。

 

 

3年生が池内小学校の仲間と交流学習に取り組みました。自己紹介や交流遊びなども楽しみました。社会見学では目的を持って見学先を訪問し、一緒に学びを深めます。

 

 

6/12 半日授業

本日は、朝からの警報発表に伴う自宅待機、午後からの登校など、急な対応にご協力いただきありがとうございました。保護者・地域の皆様のおかげで、安全に登下校することができました。

 

子どもたちは、半日だけの授業となりましたが、どの学年も集中して学習することができました。6年生は、今月末に行うワクワク集会で発表する修学旅行のまとめについてグループで話し合いました。どんな発表をすれば、聞いているみんなが楽しくなるか、聞き手を意識しながら準備を進めることができました。

 

6/8 心をはぐくむ&がんばる中学年

6月は「いじめ対策強化月間」として取組を進めています。この期間は、アンケートや面談の実施にとどまらず、子どもたちの心をはぐくむための取組も充実させたいと考えています。6年生は、じっくりと道徳の時間に取り組みました。1年生では、学級での全員遊びについて話し合いました。話し合ったことを活かして実際に遊び、その楽しさを実感しました。

 

中学年も頑張っています。4年生は算数で億をこえる大きな数について学習しています。位に気を付けながら、数を読んだり書いたり。自分で分かりやすいように、表を作る工夫をする子もいました。3年生は、社会の時間に舞鶴市の特徴について調べたり、大きな地図にかきこんだりしました。

 

 

6/6 交流学習(4年)&プールそうじ(5・6年)

4年生は、社会見学に向けて池内小学校の4年生と交流学習をしました。実行委員を中心に当日の日程を確認したり、お互いの学校クイズに取り組んだりして楽しい時間を過ごしました。

 

5・6年生は、小雨の降る中でしたが昼からプール掃除に取り組みました。活動の目的と高学年としての役割を自覚し、時間いっぱい取り組むことができました。子どもたちの頑張りのおかげで、プールもすっかりきれいになりました。さすが高学年。高野小学校のよき伝統を引き継ぎ、態度で、そして行動でそのことを示すことができています。職員も、放課後、来週からの水泳学習に備えて、西消防署の方にお世話になり、救命救急講習を実施しました。

 

 

 

 

 

6/5 全校集会&生活科(1年)

6月は、いじめ対策強化月間として様々な取組を行います。今日は、その始まりとして全校集会を行いました。校長先生の話を聞き、改めて自分のこと、友達のこと、そしてみんなの幸せについて考えました。自分の言動が誰かを傷つけたり悲しませたりしていないか振り返りながら、一人一人の心の中にあるたくさんの宝物を見つけていけるような期間にしたいと思います。

 

1年生は、中庭や校庭に飛び出し、生き物探しをしました。タブレットやワークシートに記録しながら、どこに、どんな生き物が暮らしているか調べていました。暑い中でしたが、時間があっという間に過ぎるぐらい集中して頑張りました。

 

6/1 自転車検定(4年)&緊急下校訓練

4年生が、昨日の自転車教室を踏まえて、学科試験に挑戦しました。内容は、交通ルールや道路標識に関する〇✖形式の問題でした。問題に取り組むことを通して、改めて交通ルールについて考えることができました。

 

気象警報の発表等に伴う緊急下校に備えた訓練を行いました。訓練の目的を理解し、どの子も静かに、真剣に取り組むことができました。増水した河川の様子を動画でも確認し、その怖さについても確かめました。ご家庭や地域でも危険な箇所について話題にしていただき、子どもたちと一緒に考えていただければと思います。

 

 

5/30 交通安全教室・自転車教室(1・2年)&陸上体験教室

安全な歩行の仕方や自転車の乗り方について、舞鶴警察署の交通課の方に教えていただきました。道路を横断する時は目と手で車両に合図を送ることや、発進、横断の時には、「右・左・前・後ろ」をしっかり確認すること等、大切なことをたくさん教わりました。普段、何気なく行っていることですが、自分の命を守るために改めて一生懸命練習しました。

 

 

 

7月に予定している小学生陸上大会に向け、6年生の希望者が競技体験会を行いました。体験を踏まえて参加種目を検討します。来週から、少しずつ練習も行っていきます。

 

 

5/22 第1回クラブ活動

今年度のクラブ活動がスタートしました。4~6年の児童がそれぞれに選んだクラブに分かれて異年齢で活動をします。活動目標や活動計画について話し合い、自分たちで活動を進めていきます。今日は活動時間が短くなりましたが、これからは計画に沿って自分たちで活動を進めていきます。茶道・華道クラブについては、今年度も地域の先生にもご指導いただきます。

 

 

 

5/19 習字(3年)・外国語(5年)・算数(6年)

3年生は、始筆と終筆の筆の運びに気を付けて、横画の練習を頑張りました。習字道具の準備や片付けにも少しずつ慣れてきました。筆先に集中して練習する3年生でした。5年生は外国語に取り組みました。アプリを使って、単語や英文での表現を確かめながら、簡単な自己紹介のやりとりについて考えました。グループで相談しながら楽しく学習をすることができました。6年生は、分数の計算について考えました。昨日の参観日で見ていただいた続きの時間です。図を使って考え、式と意味を合わせながらみんなで課題解決を目指しました。

 

 

 

 

5/18 授業参観&学級懇談会

ここ数日、気温がぐんと上がり、とても暑い日が続きましたが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。今日は、2回目の授業参観を行いました。算数や道徳、家庭科など、それぞれの学級で頑張る様子を見てもらうことができました。5年生の家庭科では、はじめての裁縫に戸惑う子どもたちに、参観していただいていた保護者の皆様にも手助けしていただきました。また、授業参観後には学級懇談会を開催し、日頃の子どもたちの様子やご家族の思いなどについて、貴重なお話をうかがうことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。