令和7年度もよろしくお願いいたします。 咲き始めた校庭の桜 4月4日 学校だより(3月末号)更新しました【New】 今後の予定 4月7日(月) 着任式・始業式 4月8日(火) 短縮4校時 4月9日(水) 入学式
4/3 お別れの春 離任式 04/03 11:54 学校管理者 お世話になった先生方とお別れをする離任式を行いました。この度の人事異動により、3名の先生方とお別れすることとなりました。たくさんのことを教えていただいたり、支えていただいたりした先生方とのお別れを惜しみながら、お話を聞いたり、これまでの感謝の気持ちを伝えたりしました。式の最後には、お世話になったことを思い出しながら「ありがとうの花」を歌いました。お別れの淋しさと新たなスタートを切るという気持ちが入り混じったすばらしい歌声が体育館中に響き渡りました。 今まで本当にありがとうございました。 3/21 令和6年度修了式 03/21 12:07 学校管理者 あたたかな春の日差しが降り注ぐ中、本日、令和6年度の修了式を迎えました。1年間の学校生活を終え、ひと回りもふた回りも大きく成長した子どもたちです。体育館では、校長先生から修了認定を受け、新学年への進級を認めていただきました。この1年間、お世話になった全ての皆様に感謝申しあげます。明日から春休み。下校する子どもたちの足取りもなんだか軽そうに見えました。元気に安全に、そして有意義に過ごしてもらいたいと思います。 3/19 越えてゆけ!(令和6年度卒業証書授与式) 03/19 12:51 学校管理者 なごり雪が降る、冷たい朝になりました。天も卒業生との別れを惜しんでいるかのようでした。本日、来賓の皆様にご臨席いただき、令和6年度卒業証書授与式を挙行することができました。1173日にも及ぶ小学校生活を終え、22名の卒業生が本校を巣立ちました。在校生も立派な姿で出席し、心を込めて「お祝いの言葉」を伝えることができました。卒業生の輝かしい未来を心からお祈りいたします。ご卒業おめでとうございます。 3/18 明日に向けて・・・ 03/18 17:17 学校管理者 いよいよ、明日に迫った卒業証書授与式。4年生と5年生が心をこめて準備を行いました。6年生も最後の練習を済ませ、明日に備えて気持ちを高めていました。明日は、来賓、保護者の皆様とともに、卒業生の門出をお祝いしたいと思います。 3/17 年度末分団会 03/17 13:40 学校管理者 今年度の登下校について振り返る分団会を行いました。また、春休みの生活や地域の危険箇所についても、みんなで確認をしました。卒業する6年生は、新しい分団長や班長にその役割を引継ぎ、今の気持ちや在校生に託す願いについて一人一人が伝えました。新1年生の歓迎の手紙も作成し、いよいよ新体制がスタートします。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
4/3 お別れの春 離任式 04/03 11:54 学校管理者 お世話になった先生方とお別れをする離任式を行いました。この度の人事異動により、3名の先生方とお別れすることとなりました。たくさんのことを教えていただいたり、支えていただいたりした先生方とのお別れを惜しみながら、お話を聞いたり、これまでの感謝の気持ちを伝えたりしました。式の最後には、お世話になったことを思い出しながら「ありがとうの花」を歌いました。お別れの淋しさと新たなスタートを切るという気持ちが入り混じったすばらしい歌声が体育館中に響き渡りました。 今まで本当にありがとうございました。
3/21 令和6年度修了式 03/21 12:07 学校管理者 あたたかな春の日差しが降り注ぐ中、本日、令和6年度の修了式を迎えました。1年間の学校生活を終え、ひと回りもふた回りも大きく成長した子どもたちです。体育館では、校長先生から修了認定を受け、新学年への進級を認めていただきました。この1年間、お世話になった全ての皆様に感謝申しあげます。明日から春休み。下校する子どもたちの足取りもなんだか軽そうに見えました。元気に安全に、そして有意義に過ごしてもらいたいと思います。
3/19 越えてゆけ!(令和6年度卒業証書授与式) 03/19 12:51 学校管理者 なごり雪が降る、冷たい朝になりました。天も卒業生との別れを惜しんでいるかのようでした。本日、来賓の皆様にご臨席いただき、令和6年度卒業証書授与式を挙行することができました。1173日にも及ぶ小学校生活を終え、22名の卒業生が本校を巣立ちました。在校生も立派な姿で出席し、心を込めて「お祝いの言葉」を伝えることができました。卒業生の輝かしい未来を心からお祈りいたします。ご卒業おめでとうございます。
3/18 明日に向けて・・・ 03/18 17:17 学校管理者 いよいよ、明日に迫った卒業証書授与式。4年生と5年生が心をこめて準備を行いました。6年生も最後の練習を済ませ、明日に備えて気持ちを高めていました。明日は、来賓、保護者の皆様とともに、卒業生の門出をお祝いしたいと思います。
3/17 年度末分団会 03/17 13:40 学校管理者 今年度の登下校について振り返る分団会を行いました。また、春休みの生活や地域の危険箇所についても、みんなで確認をしました。卒業する6年生は、新しい分団長や班長にその役割を引継ぎ、今の気持ちや在校生に託す願いについて一人一人が伝えました。新1年生の歓迎の手紙も作成し、いよいよ新体制がスタートします。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}