6/27  ワクワク集会本番!

「ドキドキするな」と言いながら2年生が体育館へと向かっていきました。たくさん練習したから、きっと大丈夫!いよいよワクワク集会の本番です。まずは全校のみんなに、『スイミー』はどんなお話かを思い出してもらったり、知ってもらったりするために音読発表から始めました。

お話ボックスのペープサートを使って、好きな場面を紹介する2年生。聞くみんなも真剣です。

好きな場面の登場人物を作って準備をしてきた2年生。6年生が、「全校のためにこんなに準備を頑張ってすごいな。」とまたまた素敵な一言を。2年生は、このワクワク集会を単元のゴールに設定し、計画的に学習を進めてきました。

見せて見せて!と楽しそうです。頑張って作った2年生も嬉しかったことでしょう。

お話ボックスには、どんなお話か・好きな場面やその理由が書いてあります。そして中には好きな場面を紹介するためのペープサートが入っているのです。

2年生の発表の後は、感想交流です。どう感じたのか自分の思いを言葉にしていきます。

こんな感想が出ていました!真剣に聞いて、思ったことを言葉にしていく素晴らしいワクワク集会でした。

ニヒヒ久しぶりにスイミーのお話を聞いて、どんな内容だったか思い出せた。みんなで協力するところが、好きだと紹介していたけれど、自分もその場面が好きだった。運動会など、みんなで協力することを大事にしたい。

興奮・ヤッター!スイミーの物語は、団結するところがいいと思ったけれど、海ですばらしいものを見て元気をとりもどすところが好きだと言う友達もいた。その場面も確かに素敵だと思った。

ニヒヒ今日は、2年生がよく頑張っていて、スイミーのように団結力があっていいなと思った。