ブログ

重点研究

2/7 城南中学校区第2回総会

城南中学校区の1中学校3小学校で取り組んできた小中一貫教育の今年度のまとめとなる総会を池内小学校で開催しました。池内小学校の授業を参観させていただいた後、全体会では各部から総括となる報告をしました。また、次年度以降も取組を充実させていくために、小グループでの協議も行いました。小・中学校の連携をさらに図りながら、校区の子どもたちの学力向上を目指していきたいと思います。

1/19 1年授業研究会(国語)

たぬきとおかみさんの心の交流を描いた物語「たぬきの糸車」の学習を頑張りました。今日は、糸車をまわすおかみさんの様子を障子の穴からのぞいているたぬきの気持ちと、それに気付かぬふりをしているおかみさんの気持ちについて考えました。「ぼくもまわしてみたいな。」「かわいいたぬきさんだな。」などなど、それぞれの気持ちをたくさん考えることができました。

 

 

12/13 わかば学級授業研究会(国語)

「冬」をテーマに詩を考えました。ペアで作った詩を読み合いながら、もっといい表現にするための工夫について考えました。「くり返しの言い方が使えるよ。」「音の言葉を入れたいな。」「ひらながとカタカナのどっちで書こうかな。」など、ペアで相談して素敵な詩を完成させることができました。

 

 

11/21 3年授業研究会(国語)

「すがたをかえる大豆」という説明的な文章の読取を頑張りました。身近な食べ物である大豆。実は、豆のままではなくいろいろなすがたに形を変えて、私たちの食生活を支えています。話の中に登場する煮豆や豆腐、味噌などの食品。登場してくる順番にきまりはあるのか、筆者の説明の仕方の工夫を考えながらみんなで話し合いました。

 

 

10/12 6年授業研究会(算数)

三角形の拡大図や縮図をかく課題に取り組みました。どの辺の長さに注目するか、角の大きさはどうすればよいか、図形をかくために大切なことを確かめながら、学習を進めました。「全部測らなくてももいいな。」「ぼくは底辺と2つの角を測りました。」など、自分が考えたかき方を交流しました。見つけたかき方をパターンに分け、ネーミングを考えたりしながら、それぞれのかき方の特徴を確かめました。