4/17 誰かを思う気持ち

青空が広がるさわやかな朝、朝休みが終わり、子どもたちが戻ってきました。「廊下や階段は右側を歩こう。危ないからね。」と子どもたちどうしで声をかけている姿が見られました。みんなが安心して過ごせることは、大切です。お互いに相手のことを考えて行動できるといいですね。

    

 

朝の学びタイムが始まりました。計算や漢字プリント、キーボード練習などそれぞれの学年で静かに学習に向かっていました。毎日の積み重ねが力になります。

 

 

体育館では、元気いっぱいに遊ぶ楽しそうな声が響いていました。大谷選手から届いたグラブでキャッチボールをする子どもたちもいました。順番を守って、みんなが楽しめるようにしている姿が素敵でした。先生と一緒に遊ぶ姿も嬉しそうでした。

 

 

6年生は、今日は全国学力・学習状況調査を頑張りました。粘り強く、諦めずに取り組んでいました。1年生は数図ブロックを使って数の学習を友達と楽しくしていました。5年生教室では、静かに問題に向かう姿が見られました。

 

 

給食の時間です。今日もおいしい給食をみんなでいただきました。「麻婆豆腐が大好きなんだ。」と、わくわくしている子どもたちもいました。